- ホーム>
- トピックス
トピックス
トピックス一覧
Let's Enjoy English Day Camp!!
本日は、English Day Campが西山研修所で行われ、6年生の希望者が参加しました。
児童は6チームに分かれ、それぞれのブースでALTの先生やボランティアの高校生と共にジェスチャーゲームやALTの出身地や文化の紹介、ハンバーガーショップのロールプレイなどの活動に参加しました。
最初は緊張した様子でしたが、次第に夢中になり、目を輝かせながらいきいきと活動に取り組む姿がみられました。
児童は、「とても楽しい一日だった。」「たくさん英語を使うことができた。」「英語のイラストを当てるゲームが楽しかった。」などの感想を話していました。
これからもたくさん英語を使って楽しく学んでいきましょう!!
児童は6チームに分かれ、それぞれのブースでALTの先生やボランティアの高校生と共にジェスチャーゲームやALTの出身地や文化の紹介、ハンバーガーショップのロールプレイなどの活動に参加しました。
最初は緊張した様子でしたが、次第に夢中になり、目を輝かせながらいきいきと活動に取り組む姿がみられました。
児童は、「とても楽しい一日だった。」「たくさん英語を使うことができた。」「英語のイラストを当てるゲームが楽しかった。」などの感想を話していました。
これからもたくさん英語を使って楽しく学んでいきましょう!!
研修会を行いました。
本日は、心肺蘇生法と市教育研究発表会の研修を行いました。
心肺蘇生法では、病人の発見者、AEDを持ってくる人、救急車を呼ぶ人と役割を交代しながら、心肺蘇生やAEDの使い方を研修しました。
また、本校でAEDが必要な事案が起きた場合の連携した対応方法についても確認しました。
市教育研究発表会では、太田市内の学校での教育実践に関する資料を読んで、意見交換をしながら、太田小学校での今後の教育活動をより充実したものにしていくために協議を行いました。
心肺蘇生法では、病人の発見者、AEDを持ってくる人、救急車を呼ぶ人と役割を交代しながら、心肺蘇生やAEDの使い方を研修しました。
また、本校でAEDが必要な事案が起きた場合の連携した対応方法についても確認しました。
市教育研究発表会では、太田市内の学校での教育実践に関する資料を読んで、意見交換をしながら、太田小学校での今後の教育活動をより充実したものにしていくために協議を行いました。
今日は夏休み前最後の登校日、全校朝会が行われました!
今日は、夏休み前最後の登校日です。全校朝会が行われ、たくさんの児童の表彰式も行われました。
元気な返事や、姿勢など立派な態度で賞状を受け取りました。
また、表彰された児童に大きな拍手を送る様子も見られました。
校長先生のお話では、白いメダルを手に7月までの各学年の頑張りを振り返り、前期末には一人一人が自分色に光るメダルを手に入れようという話がありました。
また、生徒指導担当からは、夏休みの生活について話がありました。
暑い中でも真剣な表情で話を聞く姿が立派でした。
安全に気を付けて、充実した夏休みを過ごし、また9月に元気に会いましょう!
元気な返事や、姿勢など立派な態度で賞状を受け取りました。
また、表彰された児童に大きな拍手を送る様子も見られました。
校長先生のお話では、白いメダルを手に7月までの各学年の頑張りを振り返り、前期末には一人一人が自分色に光るメダルを手に入れようという話がありました。
また、生徒指導担当からは、夏休みの生活について話がありました。
暑い中でも真剣な表情で話を聞く姿が立派でした。
安全に気を付けて、充実した夏休みを過ごし、また9月に元気に会いましょう!