- ホーム>
- トピックス
トピックス
トピックス一覧
2月20日の太田小の様子です。
本日の、全校朝会において各分野でがんばった児童の表彰が行われました。
児童達は姿勢良く話を聞いたり、拍手を送ったりと立派な態度で会に参加していました。
中休みは、なわとびがんばりタイムです。
どの学級も1回でも記録を伸ばそうと、一生懸命取り組んでいます。
今回の回数チャンピオンは3年3組の382回でした!
5、6時間目には5年1組の家庭科でミシンを使った学習が行われていました。
保護者の方にもご協力いただきながら、上糸と下糸をセットする方法を練習したり、直線縫いなどに真剣な表情で挑戦していました。
児童達は姿勢良く話を聞いたり、拍手を送ったりと立派な態度で会に参加していました。
中休みは、なわとびがんばりタイムです。
どの学級も1回でも記録を伸ばそうと、一生懸命取り組んでいます。
今回の回数チャンピオンは3年3組の382回でした!
5、6時間目には5年1組の家庭科でミシンを使った学習が行われていました。
保護者の方にもご協力いただきながら、上糸と下糸をセットする方法を練習したり、直線縫いなどに真剣な表情で挑戦していました。
読み聞かせをしていただきました。
太田小学校では、読み聞かせサークル「おはなしの会・さんぽ道」のボランティアグループにご協力いただき、月に1回程度、絵本や紙芝居を中心に読み聞かせを行っています。
今日は2年生の読み聞かせの様子を紹介します。朝の穏やかな時間に響く、心地の良い読み聞かせが、児童の心を豊かなものにする時間となっていました。
これからも、読書の楽しさを伝えることを通して,児童の豊かな心を育んでまいります。
今日は2年生の読み聞かせの様子を紹介します。朝の穏やかな時間に響く、心地の良い読み聞かせが、児童の心を豊かなものにする時間となっていました。
これからも、読書の楽しさを伝えることを通して,児童の豊かな心を育んでまいります。