- ホーム>
- トピックス
トピックス
トピックス一覧
つながります。この先も!
カテゴリー:5月
2024年5月23日
県北地区大会陸上競技大会2日目。本日は、各種競技の決勝を中心に競技が進められました。少数精鋭の本校からは、5つの種目で決勝に進みました。結果は以下の通りです。
共通男子 800m 第1位
共通女子 800m 第1位
共通女子 砲丸投げ 第1位
2年男子 100m 第1位
共通女子 走高跳 第7位
あと一歩で入賞を逃した種目もたくさんありました。子どもたちの頑張りにたくさんの拍手を送りたいと思います。
競技がこの先もつながる子もいれば、ここで終わりになる子もいます。確かに、中学生としての、この大会としての競技は終わりかもしれません。しかし、この先も色々な道につながっています。そのことを忘れずに運動と向きあってくれたならうれしいです。
大会に参加した皆さん。本当におつかれさまでした。
共通男子 800m 第1位
共通女子 800m 第1位
共通女子 砲丸投げ 第1位
2年男子 100m 第1位
共通女子 走高跳 第7位
あと一歩で入賞を逃した種目もたくさんありました。子どもたちの頑張りにたくさんの拍手を送りたいと思います。
競技がこの先もつながる子もいれば、ここで終わりになる子もいます。確かに、中学生としての、この大会としての競技は終わりかもしれません。しかし、この先も色々な道につながっています。そのことを忘れずに運動と向きあってくれたならうれしいです。
大会に参加した皆さん。本当におつかれさまでした。
総体開幕!
カテゴリー:5月
2024年5月22日
中学生のスポーツの祭典で最も大規模な大会である総合体育大会中学校大会が開幕しました。今日の陸上競技を皮切りに、7月末の県大会、そして8月中旬に行われる全国大会まで、各種目で競技が行われていきます。(ウインタースポーツについては、年明けに開催です。)
今年度の県北地区大会は、会場を水戸信用金庫スタジアムに移し、実施されました。県大会もこの会場で行われます。
本校からは、12の種目に10人の選手がエントリーしました。その一瞬一瞬を最高と言えるように、精一杯競技に取組みました。その姿は、尊く美しいものでした。
結果については、明日の2日目の中でお伝えしたいと思います。お楽しみに。
今年度の県北地区大会は、会場を水戸信用金庫スタジアムに移し、実施されました。県大会もこの会場で行われます。
本校からは、12の種目に10人の選手がエントリーしました。その一瞬一瞬を最高と言えるように、精一杯競技に取組みました。その姿は、尊く美しいものでした。
結果については、明日の2日目の中でお伝えしたいと思います。お楽しみに。
水泳シーズン開始!
カテゴリー:5月
2024年5月20日
今年度に入って、月曜日に雨が降ることがどうも多いようです。今日も登校時間に強めの雨。朝から気分が沈みがちになってしまいます。
雨が止んだ午後、そんな雰囲気を一蹴するように子どもたちが昇降口に現れました。何の授業かたずねてみると「今からプールに行きます!」と元気な返事が返ってきました。
本年度本校は、市営の室内温水プールと屋外プールを使用して、水泳学習を行います。期間は、今日から10月下旬までで、授業としては、6時間ほど行います。天候に左右されず学習ができる室内温水プールは、大助かりです。バスでの移動となり時間がかかってしまうのが難点ですが、学習環境面で考えるとプラスの方が大きいといえます。
どんな泳ぎ方でもよいので、プールの反対側くらいまで泳げるようになると、うれしいですね。
もちろん、校内に残っている子どもたちも、その時間のゴールに向かってしっかり学んでいます。
雨が止んだ午後、そんな雰囲気を一蹴するように子どもたちが昇降口に現れました。何の授業かたずねてみると「今からプールに行きます!」と元気な返事が返ってきました。
本年度本校は、市営の室内温水プールと屋外プールを使用して、水泳学習を行います。期間は、今日から10月下旬までで、授業としては、6時間ほど行います。天候に左右されず学習ができる室内温水プールは、大助かりです。バスでの移動となり時間がかかってしまうのが難点ですが、学習環境面で考えるとプラスの方が大きいといえます。
どんな泳ぎ方でもよいので、プールの反対側くらいまで泳げるようになると、うれしいですね。
もちろん、校内に残っている子どもたちも、その時間のゴールに向かってしっかり学んでいます。