1. ホーム>
  2. トピックス

トピックス

トピックス一覧

足元はゆるいですが

カテゴリー:5月 2024年5月8日

足元はゆるいですが

 途中から雨の予報が裏切られ、何んとか天気がもちました。とはいうものの、グランドコンディションは、よくはありません。校庭の半分は湿地帯状態です。
 こんな時は、教室内で静かにお勉強。美術室で行われていたのは「自画像」です。ただ、自分の姿を写実的に描くのではなく、自分はいったいどんな人間なのかを、質問?に答えながら自分の内面が現れるように「姿」を描いていきます。まだまだ下書き段階ですが、出来上がりが楽しみです。
 体育もあきらめてはいません。半分は使える!ということで、体育祭に向けての練習が進められました。羽衣リレーにハリケーン、綱引きと色々な種目に取り組んでいきます。午後には、係活動の確認も行われました。
 本番前に、全面を使用して練習できるとうれしいですね。
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #

1番心配なのは・・・

カテゴリー:5月 2024年5月7日

1番心配なのは・・・

 ゴールデンウィーク明けの登校日は、あいにくの雨スタートとなりました。体育祭を控えているので、この雨には、少々困っています。天気予報によれば、今週は雨中心ということ。ますます心配になってしまいます。
 このようなコンディションの悪い日でも、子どもたちは、その状況に合わせて、しっかり練習をしていました。体育館では、クラスの全員が参加する「8の字跳び」と選抜メンバーによる「リレー」の練習が行われていました。互いに励ましの声をかけたり、アドバイスし合ったりと、真剣な中にも笑顔が見られる練習風景でした。
 もちろん体育祭の練習だけしている訳ではありません。教科の学習にもしっかり取り組んでいます。理科の学習では、ものの動きについてグループで考えながら、学んでいました。
 お天気ばかりは、こちらが思うようにはいきませんが、少しでも晴れ間があるとうれしいですね。
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #

大切なのは自治!

カテゴリー:5月 2024年5月2日

大切なのは自治!

 本日は引き渡し訓練にご協力いただきありがとうございました。グランドコンディション不良のため、予定していた震災を想定しての訓練ではなく、豪雨対応の訓練に変更しましたが、保護者の皆様のご理解、ご協力により、スムーズに引き渡すことができました。
 さて、お約束通り昨日行われた「生徒総会」の様子をご紹介します。
 生徒総会は、年に1回行われる生徒会活動における最重要会議です。今回の議題は3つ。令和5年度の各委員会の活動報告。令和6年度の各委員会の活動計画案。そして「校則の見直し」です。各委員会の委員長からは、説明と事前に寄せられた質問事項に対する回答が行われました。さすがに委員長を務める3年生。堂々とした態度で分かりやすく説明してくれました。校則についての提言をしたのは、生徒会本部。昨年度半年かけて各学級で中央委員会で話し合ってきた内容を説明し、子どもたち全員で採決をとりました。見直し内容については、全会一致で承認。校則改訂となりました。いったいどんな内容が改訂されたのか?お子さんに確認してみてくださいね。
 自分たちの学校は、自分たちの考えで、自分たちの力でよりよくしていくことが重要です。これこそ自治ですね。
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #