- ホーム>
- トピックス
トピックス
トピックス一覧
1、2年生の授業(10/23)の様子です
1年1組は算数の学習をしました。これまで学習したきた「たし算」について学習プリントで振り返り、しっかり復習することができました。
1年2組は国語の学習をしました。「しらせたいな、見せたいな」の学習を終え、今日は単元テストに集中して取り組むことができました。
2年生は国語を学習しました。子供たちは興味のある動物について図書室で図鑑を使って調べるグループと教室で新出漢字を練習するグループが昨日と反対になり、活動することができました。
1年2組は国語の学習をしました。「しらせたいな、見せたいな」の学習を終え、今日は単元テストに集中して取り組むことができました。
2年生は国語を学習しました。子供たちは興味のある動物について図書室で図鑑を使って調べるグループと教室で新出漢字を練習するグループが昨日と反対になり、活動することができました。
5、6年生の授業(10/22)の様子です
5年1組は国語の学習をしました。和語、漢語、外来語の使い分けや意味について学びました。
5年2組は国語の学習で、和語、漢語、外来語について、タブレットPCを使って調べることができました。
6年1組は国語の学習をしました。「模型のまち」では、8つの場面に題名を付けて、あらすじをつかんでいきました。
6年2組は国語で、プラスチックごみの問題について、筆者の主張を確かめ、その趣旨をまとめていきました。
5年2組は国語の学習で、和語、漢語、外来語について、タブレットPCを使って調べることができました。
6年1組は国語の学習をしました。「模型のまち」では、8つの場面に題名を付けて、あらすじをつかんでいきました。
6年2組は国語で、プラスチックごみの問題について、筆者の主張を確かめ、その趣旨をまとめていきました。