- ホーム>
- トピックス
トピックス
トピックス一覧
6年生児童の作品が新聞に掲載されました
6年生児童の作品が茨城こども新聞に掲載(R6.10.16)されました。
茨城こども新聞の「ふきだし×どうぶつ」のコーナーで、本校児童の作品が紹介されました。多数の応募者の中から審査され、その中から吹き出しが選ばれます。
動物の気持ちになったステキな吹き出しが掲載されました。とっても素晴らしいです。
茨城こども新聞の「ふきだし×どうぶつ」のコーナーで、本校児童の作品が紹介されました。多数の応募者の中から審査され、その中から吹き出しが選ばれます。
動物の気持ちになったステキな吹き出しが掲載されました。とっても素晴らしいです。
5、6年生の授業(10/15)の様子です
5年1組は社会科の学習をしました。大工場と中小工場には、どのような特徴があるのか比べながら調べました。
5年2組は理科の学習をしました。川の様子は流れる場所によってどのような違いがあるのか理解することができました。
6年1組は道徳の学習をしました。「心をつなぐ音色」を読んで、どんな自分になりたいか、そのためにどんなことを大切にしていきたいか考えました。
6年2組は算数の学習をしました。データの値を大きさの順に並べたとき、ちょうど真ん中を中央値ということがわかりました。
5年2組は理科の学習をしました。川の様子は流れる場所によってどのような違いがあるのか理解することができました。
6年1組は道徳の学習をしました。「心をつなぐ音色」を読んで、どんな自分になりたいか、そのためにどんなことを大切にしていきたいか考えました。
6年2組は算数の学習をしました。データの値を大きさの順に並べたとき、ちょうど真ん中を中央値ということがわかりました。