- ホーム>
- トピックス
トピックス
トピックス一覧
持久走記録会
晴天で穏やかな気候となった本日、延期になっていた持久走記録会が行われました。1・6年、2・5年、3・4年とハッピータイムで一緒に遊んだ学年の組み合わせで実施しました。上級生は記録をとって知らせてあげたり、やさしく声をかけたりする様子も見られ、頼もしかったです。高学年のスタート時には、ペースの速さに歓声があがりました。大きな声援が絶え間なく響いていたのも印象的でした。「ラスト○秒!」が聞こえると、ラストスパートで力を出しきろうとペースを上げて頑張る姿がすばらしかったです。ランランタイムや授業での練習の成果が出せた様子でした。
保護者の方にも温かいご声援をいただき、好記録が出せた児童がたくさんいました。応援ありがとうございました。
保護者の方にも温かいご声援をいただき、好記録が出せた児童がたくさんいました。応援ありがとうございました。
人権週間
12月4日~8日は人権週間です。学校では、年間を通して、様々な学習活動により、発達段階に応じて、自分も他の人も大切にする気持ちを育むよう努めています。
今週は、各学級で取り組んだ「人権メッセージ」の中から、代表児童のメッセージをお昼の放送で紹介しています。友達の優しさを感じた出来事、お年寄りや障害のある方への接し方について考えたこと、名前を大切にしようと考えたこと、いじめについて考えたことなどが紹介されていました。
今週は、各学級で取り組んだ「人権メッセージ」の中から、代表児童のメッセージをお昼の放送で紹介しています。友達の優しさを感じた出来事、お年寄りや障害のある方への接し方について考えたこと、名前を大切にしようと考えたこと、いじめについて考えたことなどが紹介されていました。
理科の公開授業研究会を実施
県指定研究「学びのイノベーション推進プロジェクト」に係るICTを活用した理科の授業研究会を行いました。4年1組「ものの温度と体積」、6年1組「てこのはたらき」の授業を行い、70名を超える先生方に参観いただき、研究協議を行いました。また、リモートで参加された方もいらっしゃいました。
4年1組の授業では、「空気の温度が変わると、空気の体積はどうなるだろうか」という学習課題に、前時に行った実験から予想を立てました。試験管を温めたり冷やしたりする実験を行い、その結果からグループごとに話し合って「空気は温められると体積は大きくなり、冷やされると体積は小さくなる」という学習のまとめを導くことができました。
6年1組の授業では、「実験用てこのうでが水平になってつり合うとき、どのようなきまりがあるのだろうか」を学習課題に、実験を行い、力の大きさと支点からの距離の関係を話し合いました。「(力の大きさ)×(支点からの距離)」「力の大きさが2倍・・・となると、支点からの距離は1/2・・・となる」ことに気づき、考察していました。
4年生も6年生もタブレット端末を使って、実験の様子を撮影したり、実験結果をスプレットシートで共有したり、学習のまとめや振り返りを記録したりして、効果的に活用していました。
授業後に行った研究協議では、子どもたちの学びの様子についてたくさんのお褒めの言葉をいただきました。今後の授業改善等に生かしていきます。
4年1組の授業では、「空気の温度が変わると、空気の体積はどうなるだろうか」という学習課題に、前時に行った実験から予想を立てました。試験管を温めたり冷やしたりする実験を行い、その結果からグループごとに話し合って「空気は温められると体積は大きくなり、冷やされると体積は小さくなる」という学習のまとめを導くことができました。
6年1組の授業では、「実験用てこのうでが水平になってつり合うとき、どのようなきまりがあるのだろうか」を学習課題に、実験を行い、力の大きさと支点からの距離の関係を話し合いました。「(力の大きさ)×(支点からの距離)」「力の大きさが2倍・・・となると、支点からの距離は1/2・・・となる」ことに気づき、考察していました。
4年生も6年生もタブレット端末を使って、実験の様子を撮影したり、実験結果をスプレットシートで共有したり、学習のまとめや振り返りを記録したりして、効果的に活用していました。
授業後に行った研究協議では、子どもたちの学びの様子についてたくさんのお褒めの言葉をいただきました。今後の授業改善等に生かしていきます。