1. ホーム>
  2. トピックス

トピックス

トピックス一覧

3、4年生の授業(9/19)の様子です

カテゴリー: 2024年9月19日

3、4年生の授業(9/19)の様子です

 3年生は社会科見学でヨークベニマルさんに出かけました。保護者の方々にご協力いただきながら、グループごとにお店の見学ができました。保護者の皆様には、子供たちの学習や安全のためにご協力をいただき、大変お世話になりました。
 4年1組は体育を学習しました。体育館でマット運動に取り組み、前転や後転など様々な技に意欲的に挑戦していきました。
 4年2組は習字の学習をしました。左右の部分の組み合わせ方に気をつけて「土地」の字を丁寧に書くことができました。
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #

5、6年生の授業(9/18)の様子です

カテゴリー: 2024年9月18日

5、6年生の授業(9/18)の様子です

 5年1組は書写の学習をしました。筆順と字形の関係には、どんな関係があるのか学んだ後に、「成長」の文字を書いていきました。
 5年2組は理科の学習をしました。これまで学習してきた植物の実や種子のでき方についてプリントを使って復習することができました。
 6年1組は国語の学習をしました。お互いの考えを深めるために、立場を明確にして話し合う準備を各自で進めていきました。
 6年2組は算数の学習をしました。円柱の体積の求め方を考え、底面積×高さで求められることを理解することができました。
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #

にこにこ学級、のびのび学級、きらきら教室(9/18)の様子です

カテゴリー: 2024年9月18日

にこにこ学級、のびのび学級、きらきら教室(9/18)の様子です

 にこにこ学級1組は、ビーズを使って作品作りに取り組みました。集中して丁寧に作品を作っていきました。
 にこにこ学級2組は算数の学習をしました。学習問題からどのような方法で解決できるか考えることができました。
 のびのび学級では社会科などの学習をしました。それぞれの課題に応じて取り組むことができました。
 きらきら教室では、ソーシャルスキルトレーニングとして、動物の気持ちになって考えた「ふきだし×どうぶつ」に取り組むことができました。
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #