- ホーム>
- トピックス
トピックス
トピックス一覧
5、6年生の授業(10/29)の様子です
5年1組は国語の学習をしました。「固有種がおしえてくれたこと」では、筆者の一番言いたいことは何かを考えました。
5年2組も国語の学習をしました。「固有種がおしえてくれたこと」では、文章の構成を考えて、大まかな内容を捉えました。
6年1組は国語の学習をしました。「模型のまち」の単元テストに集中して取り組むことができました。
6年2組も国語の学習をしました。「永遠のゴミ」プラスチックごみでは、資料と本文を関連付けながら読み取りました。
5年2組も国語の学習をしました。「固有種がおしえてくれたこと」では、文章の構成を考えて、大まかな内容を捉えました。
6年1組は国語の学習をしました。「模型のまち」の単元テストに集中して取り組むことができました。
6年2組も国語の学習をしました。「永遠のゴミ」プラスチックごみでは、資料と本文を関連付けながら読み取りました。
にこにこ学級、のびのび学級、きらきら教室(10/29)の様子です
にこにこ学級1組は算数の学習をしました。教科書の問題を読み、問題を確認しながら解いていくことができました。
にこにこ学級2組は算数の学習をしました。それぞれの学年の算数の問題に挑戦することができました。
のびのび学級ではグラウンドでドッジボールなどの運動をしました。他学年で協力し合って楽しく活動することができました。
きらきら教室では、里美かかし祭に出品した作品の紹介がされていた動画を見て、自分たちで作ったかかしを確認しました。
にこにこ学級2組は算数の学習をしました。それぞれの学年の算数の問題に挑戦することができました。
のびのび学級ではグラウンドでドッジボールなどの運動をしました。他学年で協力し合って楽しく活動することができました。
きらきら教室では、里美かかし祭に出品した作品の紹介がされていた動画を見て、自分たちで作ったかかしを確認しました。