- ホーム>
- トピックス
トピックス
トピックス一覧
6年生は租税教室(6/10)を行いました
6年1組と2組は、それぞれの学級で租税教室を行いました。
講師の常陸太田市税務課の方に税金とは何か、税の種類や仕組みなどについてお話いただき、税金の大切さを学ぶことができました。
講師の常陸太田市税務課の方に税金とは何か、税の種類や仕組みなどについてお話いただき、税金の大切さを学ぶことができました。
5、6年生の授業(6/10)の様子です
5年生は国語の学習をしました。図書室に移動して自分が読みたい本を選び、読書を楽しむことができました。
6年1組は書写の学習をしました。点画のつながりに気をつけて、手本を見て、丁寧に書くことができました。
6年2組は算数の学習をしました。学習問題を読んで、面積の求め方を考え、式を立てることができました。
6年1組は書写の学習をしました。点画のつながりに気をつけて、手本を見て、丁寧に書くことができました。
6年2組は算数の学習をしました。学習問題を読んで、面積の求め方を考え、式を立てることができました。
にこにこ学級、のびのび学級、きらきら教室(6/10)の様子です
にこにこ学級1組は国語の学習をしました。先日、社会科見学でお世話になった清掃センターの方へお礼の手紙を書くことができました。
にこにこ学級2組はビジョントレーニングをしました。2枚の絵から3つの間違い探しをみんなで見つけることができました。
のびのび学級1組は国語の学習をしました。それぞれの課題に応じて、漢字を読んだり書いたり、平仮名を読んだりしました。
のびのび学級2組は学習のしやすい環境作りをしました。ロッカーの上や中の整理整頓に取り組むことができました。
きらきら教室の自立活動では、あいまいな言葉の意味を確かめて、大事な言葉を聞き取ることができました。
にこにこ学級2組はビジョントレーニングをしました。2枚の絵から3つの間違い探しをみんなで見つけることができました。
のびのび学級1組は国語の学習をしました。それぞれの課題に応じて、漢字を読んだり書いたり、平仮名を読んだりしました。
のびのび学級2組は学習のしやすい環境作りをしました。ロッカーの上や中の整理整頓に取り組むことができました。
きらきら教室の自立活動では、あいまいな言葉の意味を確かめて、大事な言葉を聞き取ることができました。