- ホーム>
- トピックス
トピックス
トピックス一覧
5、6年生の授業(6/4)の様子です
5年生は国語の学習をしました。学習の振り返りで、1組はお互いの考えを伝え合ってまとめることができました。2組は要旨をとらえるコツをまとめることができました。
6年生は1年生の体力テストのお手伝いをしました。反復横跳びや20mシャトルラン、握力や上体起こしなど6年生は1年生に優しく補助したり、記録を用紙に記入したりして丁寧に対応してくれました。1年生は6年生の関わりに安心して体力テストに取り組むことができました。さすが6年生です。
6年生は1年生の体力テストのお手伝いをしました。反復横跳びや20mシャトルラン、握力や上体起こしなど6年生は1年生に優しく補助したり、記録を用紙に記入したりして丁寧に対応してくれました。1年生は6年生の関わりに安心して体力テストに取り組むことができました。さすが6年生です。
にこにこ学級、のびのび学級、きらきら教室(6/4)の様子です
にこにこ学級1組は、各自が算数プリントに意欲的に取り組み、計算力を高めることができました。
にこにこ学級2組は、自分たちでジャガイモを作っている畑に行き、水やりや草取りを行いました。
のびのび学級では、「ふわふわ言葉」と「ちくちく言葉」の両面から相手への伝え方を考えることができました。
きらきら教室では、骨盤底筋トレーニングと聞き取りトレーニングを終えた後、あったか言葉についてワークシートを使って考えました。
にこにこ学級2組は、自分たちでジャガイモを作っている畑に行き、水やりや草取りを行いました。
のびのび学級では、「ふわふわ言葉」と「ちくちく言葉」の両面から相手への伝え方を考えることができました。
きらきら教室では、骨盤底筋トレーニングと聞き取りトレーニングを終えた後、あったか言葉についてワークシートを使って考えました。