- ホーム>
- トピックス
トピックス
トピックス一覧
3、4年生の授業(5/24)の様子です
3年生は算数の学習をしました。3桁の数を引くひき算の筆算の仕方を学び、自分で解くことができました。
4年1組は理科の学習をしました。回路を流れる電流の向きは、どこも同じ向きに流れるのか予想し、実験を行いました。
4年2組は総合的な学習の時間に取り組みました。学校の中でバリアになっているものを話し合い、どのようにフリーにしていくか考えました。
4年1組は理科の学習をしました。回路を流れる電流の向きは、どこも同じ向きに流れるのか予想し、実験を行いました。
4年2組は総合的な学習の時間に取り組みました。学校の中でバリアになっているものを話し合い、どのようにフリーにしていくか考えました。
1、2年生の授業(5/24)の様子です
1年1組は国語の学習をしました。「はなのみち」を音読して、自己評価をしました。子供たちは上手に読めていました。
1年2組は算数の「いくつと いくつ」の学習で、6はいくつの数字の組み合わせできるか考え、答えることができました。
2年生は算数の「ものさしをつかって長さをあらわそう」の学習で、ものさしの使い方を学び、長さを測ることができました。
1年2組は算数の「いくつと いくつ」の学習で、6はいくつの数字の組み合わせできるか考え、答えることができました。
2年生は算数の「ものさしをつかって長さをあらわそう」の学習で、ものさしの使い方を学び、長さを測ることができました。