- ホーム>
- トピックス
トピックス
トピックス一覧
にこにこ学級、のびのび学級、きらきら教室(6/4)の様子です
にこにこ学級1組は図画工作の学習をしました。「くるくるクランク」では、イルカを作って、しかけを回して、うまく動くように工夫しながら作りました。
にこにこ学級2組は国語の学習をしました。子供たちは自分の学年の教科書を読んで、プリントや教科書の問題に取り組むことができました。
のびのび学級1組は国語の学習をしました。俳句づくりでは、身近なことから材料を集め、5・7・5の17音の形に表現することができました。
のびのび学級2組は算数の学習をしました。時計の読み方を確認し、◯時間◯分経った時間や◯時間◯分戻った時間を学ぶことができました。
きらきら教室の自立活動では、相づちを打って相手の話を聞いたり、落ち着いて相手に話をしたりして、しっかりと取り組むことができました。
にこにこ学級2組は国語の学習をしました。子供たちは自分の学年の教科書を読んで、プリントや教科書の問題に取り組むことができました。
のびのび学級1組は国語の学習をしました。俳句づくりでは、身近なことから材料を集め、5・7・5の17音の形に表現することができました。
のびのび学級2組は算数の学習をしました。時計の読み方を確認し、◯時間◯分経った時間や◯時間◯分戻った時間を学ぶことができました。
きらきら教室の自立活動では、相づちを打って相手の話を聞いたり、落ち着いて相手に話をしたりして、しっかりと取り組むことができました。
3、4年生の授業(6/4)の様子です
3年生は国語の学習をしました。自分が遊んでみたい駒と、その駒を選んだ理由についてグループで伝え合いました。伝え合う中で、自分が選んだ駒と友達の選んだ駒の共通点や相違点に気付くことができました。
4年生は社会科校外学習に出かけました。清掃センターに行き、施設の様子としくみ、働いている人数や仕事の内容、働いている人々の願いや苦労を調べてきます。実際の施設を見学して、たくさん学んできてほしいです。
4年生は社会科校外学習に出かけました。清掃センターに行き、施設の様子としくみ、働いている人数や仕事の内容、働いている人々の願いや苦労を調べてきます。実際の施設を見学して、たくさん学んできてほしいです。