- ホーム>
- トピックス
トピックス
トピックス一覧
にこにこ学級、のびのび学級、きらきら教室(6/2)の様子です
にこにこ学級1組は算数の学習をしました。それぞれの学年の授業を進め、分度器を使ったり、計算をしたりしました。
にこにこ学級2組は算数の学習をしました。教科書の問題を読んで、それぞれの学習状況に応じて進めました。
のびのび学級1組は算数の学習をしました。三角定規を使って直線をかいたり、計算をしたりすることができました。
のびのび学級2組は社会科の学習をしました。市内の様々な場所を映像と地図で確認しながら市内の様子を知ることができました。
きらきら教室の自立活動では、会話の中で大事なところを聞きとって、必要なことはメモにとりました。話の聞き方が上手になりました。
にこにこ学級2組は算数の学習をしました。教科書の問題を読んで、それぞれの学習状況に応じて進めました。
のびのび学級1組は算数の学習をしました。三角定規を使って直線をかいたり、計算をしたりすることができました。
のびのび学級2組は社会科の学習をしました。市内の様々な場所を映像と地図で確認しながら市内の様子を知ることができました。
きらきら教室の自立活動では、会話の中で大事なところを聞きとって、必要なことはメモにとりました。話の聞き方が上手になりました。
3、4年生の授業(6/2)の様子です
3年生はローマ字の学習をしました。が行、ざ行、だ行の書き方とそのローマ字の読み方を確認して練習をすることができました。
4年生は算数の学習をしました。2つの角は、どちらがどれくらい大きいか分度器を使って角度を正確に測って比べることができました。
4年生は算数の学習をしました。2つの角は、どちらがどれくらい大きいか分度器を使って角度を正確に測って比べることができました。