1. ホーム>
  2. トピックス

トピックス

トピックス一覧

にこにこ学級、のびのび学級、きらきら教室(5/30)の様子です

カテゴリー: 2025年5月30日

にこにこ学級、のびのび学級、きらきら教室(5/30)の様子です

 にこにこ学級1組は社会科の学習をしました。沖縄県には、どうしてたくさんの人々が訪れるのか予想して発表することができました。
 にこにこ学級2組は国語の学習をしました。学年ごとに教科書を音読して、それぞれに教科書に書かれた内容を読み取っていきました。
 のびのび学級1組は電子黒板のお手本を見て、マスの中を移動した絵と同じように自分もマスの中で同様に移動させて視空間認知力を高めました。
 のびのび学級2組は算数の学習プリントをそれぞれにやり終えた後、ダンボールを使った製作活動に取り組むことができました。
 きらきら教室の自立活動では、5月の学校生活を振り返り、次のがんばりどころを考えて、自分の目標をしっかりと立てました。
  • #
  • #
  • #
  • #

3、4年生の授業(5/30)の様子です

カテゴリー: 2025年5月30日

3、4年生の授業(5/30)の様子です

 3年生は体育の学習をしました。体力テストでは反復横跳びをしました。最初に体の動かし方を確認して実際に20秒間で回数を数えて取り組みました。
 4年生は国語の学習をしました。「漢字の広場」では、自分が作った文章を主語と述語のつながりや句読点に気をつけて読み上げることができました。
  • #
  • #
  • #
  • #

1、2年生の授業(5/30)の様子です

カテゴリー: 2025年5月30日

1、2年生の授業(5/30)の様子です

 1年生は書写で「そ、ろ、や」の平仮名の練習をやり終えた後、アサガオなど生活科で観察した記録用紙をスケッチブックに丁寧に貼ることができました。
 2年1組は国語の学習をしました。「たんぽぽのちえ」を読んで、ちえ、わけ、自分の思ったことをそれぞれにノートにまとめていくことができました。
 2年2組は算数の学習をしました。「時こくと時間」の学習プリントを解き終えた後、一つ一つ解き方や答えを確認して復習に取り組むことができました。
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #