1. ホーム>
  2. トピックス

トピックス

トピックス一覧

4~6年生の授業(5/9)の様子です

カテゴリー: 2024年5月9日

4~6年生の授業(5/9)の様子です

 4年1組の学級活動では、学級目標を決めました。1か月間の生活を振り返り、学級のよさと課題を踏まえ、1年後にめざす学級の姿をイメージしてみんなで一生懸命考えました。
 4年2組では書写に取り組みました。画の長さや間隔に気をつけて「羊」の字に挑戦しました。子供たちは、縦のバランスに気をつけてしっかりと書くことができました。
 5年1組は図書室で自分の読みたい本を選びました。これからも読書の時間を大切にして、読書活動を通して豊かな心を育てていきたいと思います。
 5年2組は外国語科の学習をしました。クラスの友達を知るために、好きなものやほしいものを英語で尋ねたり、答えたりして、たくさんの友達と会話をしました。
 6年1組は算数の学習に取り組みました。同じ値段の鉛筆を6本買うときの代金をxとyの文字を使って式に表すことを考え、文字と式で答えることができました。
 6年2組は音楽の学習をしました。「おぼろ月夜」の歌詞の表す情景を思い浮かべながら曲を鑑賞しました。曲想にふさわしい歌い方を考えて、これから歌っていきます。
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #

1、3年生の授業(5/9)の様子です

カテゴリー: 2024年5月9日

1、3年生の授業(5/9)の様子です

 1、3年生は体育館で表現種目「はたそめダンスホール(仮称)」の練習をしました。子供たちは踊りの動きが分かってきたので自信をもって取り組んでいる姿が見られました。
 運動会に向け、みんなで気持ちをそろえて、元気に練習に励んでいました。本番が楽しみです。
  • #
  • #
  • #
  • #

教職員で運動会の準備をしました

カテゴリー: 2024年5月8日

教職員で運動会の準備をしました

 子供たちが下校した後、教職員で運動会の準備をしました。グラウンドにリレーゾーンや子供たちの並ぶ位置が分かるようにポイント打ちを行いました。
 最近、雨天が続き、グラウンド整備が思うように進んでいませんでしたが、「チーム機初」として教職員が協力し合って取り組みました。
  • #
  • #
  • #
  • #