1. ホーム>
  2. トピックス

トピックス

トピックス一覧

5、6年生の授業(2/4)の様子です

カテゴリー: 2025年2月4日

5、6年生の授業(2/4)の様子です

 5年1組は国語の学習をしました。「言葉を使い分けよう」では、相手に合わせて言葉を選ぶことや場に応じた言い方を学びました。
 5年2組は国語の学習をしました。「言葉を使い分けよう」では、相手や場面に応じてどのような言葉を使い分ければよいか考えることができました。
 6年1組は家庭科の学習をしました。これまでの感謝の気持ちを家族に伝えるため、ナップザックづくりに取り組みました。
 6年2組は国語の学習をしました。「どう立ち向かう?もしもの世界」では、4人の考え方を検討して、資料を使って意見文を書くための話し合いをしました。
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #

にこにこ学級、のびのび学級、きらきら教室(2/4)様子です

カテゴリー: 2025年2月4日

にこにこ学級、のびのび学級、きらきら教室(2/4)様子です

 にこにこ学級1組は自立活動で、リズムジャンプに取り組みました。体の動かし方や活動の意欲を高めました。
 にこにこ学級2組は自立活動で、2つの絵の間違い探しをしました。目で物の性質や状態を捉える力を高めました。
 のびのび学級は自立活動で、鉄棒に取り組みました。椅子に座るときに正しい姿勢を保つため、体幹づくりをしました。
 きらきら教室の自立活動「きらきらタイム」では、4月までに付けたい力とその理由を考え、相手の目を見て話すことができました。
  • #
  • #
  • #

3、4年生の授業(2/4)の様子です

カテゴリー: 2025年2月4日

3、4年生の授業(2/4)の様子です

 3年生は国語の学習をしました。「言葉のたから箱」では、自分の考え気持ちを相手に伝えるために、人物や気持ちを表す言葉を学びました。
 4年1組は国語の学習をしました。動物園の動物と野生の動物では、どちらが幸せか、相手が納得するように文章を書きました。
 4年2組は算数の学習をしました。分数の数直線を使って、大きさの等しい分数を探して見つけることができました。
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #