- ホーム>
- トピックス
トピックス
トピックス一覧
5、6年生の授業(5/13)の様子です
5年生は家庭科の学習をしました。「ゆでる調理でおいしさ発見」の学習では、調理の目的や手順を考えることができました。
6年1組は道徳の学習をしました。「大きな目標をもって」を読んで、何かに挑戦するときに自分を支えてくれるものについて考えることができました。
6年2組は書写の学習をしました。毛筆で「湖」を書くときに気をつけることを確認し、集中して書き上げ、片付けまでしっかり取り組みました。
6年1組は道徳の学習をしました。「大きな目標をもって」を読んで、何かに挑戦するときに自分を支えてくれるものについて考えることができました。
6年2組は書写の学習をしました。毛筆で「湖」を書くときに気をつけることを確認し、集中して書き上げ、片付けまでしっかり取り組みました。
にこにこ学級、のびのび学級、きらきら教室(5/13)の様子です
にこにこ学級1組は算数の学習をしました。1桁で割れるわり算の問題(68÷2)について、筆算の仕方を考えて解くことができました。
にこにこ学級2組は算数の学習をしました。各学年の算数の教科書を使って学習に取り組むことができました。
のびのび学級1組は算数の学習をしました。「なんばんめ」の学習では、プリントを使って先生と一緒に考え答えることができました。
のびのび学級2組は算数の学習をしました。「時こくと時間」の学習では、実際に時計を使って問題を解くことができました。
きらきら教室の自立活動では、気持ちを整えて落ち着いて文字を書くことができました。姿勢を意識して習字に取り組むことができました。
にこにこ学級2組は算数の学習をしました。各学年の算数の教科書を使って学習に取り組むことができました。
のびのび学級1組は算数の学習をしました。「なんばんめ」の学習では、プリントを使って先生と一緒に考え答えることができました。
のびのび学級2組は算数の学習をしました。「時こくと時間」の学習では、実際に時計を使って問題を解くことができました。
きらきら教室の自立活動では、気持ちを整えて落ち着いて文字を書くことができました。姿勢を意識して習字に取り組むことができました。