1. ホーム>
  2. トピックス

トピックス

トピックス一覧

にこにこ学級、のびのび学級、きらきら教室(5/8)の様子です

カテゴリー: 2025年5月8日

にこにこ学級、のびのび学級、きらきら教室(5/8)の様子です

 にこにこ学級1組は算数の学習をしました。小数のかけ算では、80×2.3の式について説明することができました。
 にこにこ学級2組は算数の学習をしました。わり算の問題では、2桁÷1桁の問題を自分の力で解けました。
 のびのび学級1組は算数の学習をしました。小数(2桁)×小数(3桁)の計算では、正しく筆算で解くことができました。
 のびのび学級2組は国語の学習をしました。クイズ形式で漢字について学び、しっかりと定着を図ることができました。
 きらきら教室の自立活動ではリーダーについて考えました。学校のリーダー、そして運動会のリーダーとして、どのように行動するか考えることができました。これからのリーダーとしての行動に期待しています。
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #

1~3年生の授業(5/8)の様子です

カテゴリー: 2025年5月8日

1~3年生の授業(5/8)の様子です

 1年生~3年生は体育の学習をしました。運動会に向けて、体育館で表現「1、2の3でやってみよう!」に取り組みました。今日は1~3年生が一緒に練習を行い、元気に踊ることができました。
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #

にこにこ学級、のびのび学級、きらきら教室(5/7)の様子です

カテゴリー: 2025年5月7日

にこにこ学級、のびのび学級、きらきら教室(5/7)の様子です

 にこにこ学級1組は社会科と算数の学習をしました。学年に応じて社会科の学習と算数の単元テストに取り組むことができました。
 にこにこ学級2組は算数の学習をしました。教科書の問題を先生と一緒に確認をして、問題を解くことができました。
 のびのび学級1組は算数の学習をしました。先生と一緒に小数×小数の筆算の仕方を考えて、自分の力で解くことができました。
 のびのび学級2組は国語の学習をしました。先生と一緒に今まで習った漢字を見直し、忘れた漢字や間違えて覚えていた漢字の練習をしました。
 きらきら教室の自立活動では、約束を守って生活をするため、どんな約束があるのか確認をしました。約束を守って生活する大切さに気付くことができました。
  • #
  • #
  • #
  • #