1. ホーム>
  2. トピックス

トピックス

トピックス一覧

授業参観での1~3年生の様子(4/19)です

カテゴリー: 2025年4月19日

授業参観での1~3年生の様子(4/19)です

 今日は授業参観です。
 1年生は学級活動で、最初に自己紹介をしました。子供たちは保護者の皆様に見守られながら、やや緊張していましたが、しっかりと発表することができました。その後、元気な声で覚えたての校歌を披露しました。
 2年1組と2組は学級活動で、「ふわふわことば」と「ちくちこことば」について考えました。相手の気持ちを考えて言葉を伝える大切さを学びました。これからも友達に優しく関わってくださいね。
 3年生は道徳の学習をしました。「あいさつ名人」になるためには、どんなことが大切かを考えました。子供たちは改めて挨拶の大切さが分かりました。これからも挨拶を大切にできる人になってくださいね。
  • #
  • #
  • #

5、6年生の授業(4/18)の様子です

カテゴリー: 2025年4月18日

5、6年生の授業(4/18)の様子です

 5年生は学級活動で年度初め2週間の生活を振り返り、前期のめあてを考えました。生活面や学習面の目標を立てることができました。
 6年1組は国語の学習をしました。「帰り道」を読んで、同じ出来事や言葉に対する2人の登場人物の心情や関係の変化を考えていきました。
 6年2組は算数の学習をしました。直線ABに対して線対称な図形を考え、友達と話し合いながら自分たちの力でかくことができました。
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #

にこにこ学級、のびのび学級、きらきら教室(4/18)の様子です

カテゴリー: 2025年4月18日

にこにこ学級、のびのび学級、きらきら教室(4/18)の様子です

 にこにこ学級1組は算数の学習をしました。学習問題を確認した後、先生と一緒に考えながら問題を解くことができました。
 にこにこ学級2組は国語の学習をしました。平仮名の字を練習したり、教科書を音読したりすることができました。
 のびのび学級1組は国語の学習をしました。「き、か、さ、る」の平仮名の書き順を確認した後、一字一字丁寧に書くことができました。
 のびのび学級2組は製作活動をしました。これから自分たちで活動するために使う道具を段ボールで協力して作ることができました。
 きらきら教室では自立活動をしました。きらきらタイムでは、生活リズムを振り返りました。そして新学期にやりたいことを表現することができました。
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #