- ホーム>
- トピックス
トピックス
トピックス一覧
1、2年生の授業(4/17)の様子です
1年生は学級活動をしました。学級で必要な係を話し合い、人気がある係は譲り合いながら決めることができました。
2年1組は算数の学習をしました。「ひょうとグラフ」の単元テストに意欲的に取り組むことができました。
2年2組は体育の学習をしました。遊具の使い方を確認した後、実際に遊具を使って活動することができました。
2年1組は算数の学習をしました。「ひょうとグラフ」の単元テストに意欲的に取り組むことができました。
2年2組は体育の学習をしました。遊具の使い方を確認した後、実際に遊具を使って活動することができました。
5、6年生の授業(4/16)の様子です
5年生は国語の学習をしました。「銀色の裏地」を読んで、2人の登場人物の心情や関わりの変化を読みとっていきました。
6年1組は外国語科の学習をしました。自分の好きな物について、ペアになって伝え合うことができました。
6年2組は理科の学習をしました。ものを燃やす働きがある気体は何かを予想した後、実験を行い、その結果をまとめることができました。
6年1組は外国語科の学習をしました。自分の好きな物について、ペアになって伝え合うことができました。
6年2組は理科の学習をしました。ものを燃やす働きがある気体は何かを予想した後、実験を行い、その結果をまとめることができました。
にこにこ学級、のびのび学級、きらきら教室(4/16)の様子です
にこにこ学級1組は国語の学習をしました。教科書を読んで、2の場面の内容を読みとっていきました。
にこにこ学級2組は国語の学習をしました。教科書を読んだ後、どんなことが書かれているか確認しました。
のびのび学級1組は国語の学習をしました。学習プリントを使って、教科書の内容を理解することができました。
のびのび学級2組は国語の学習をしました。先生と一緒に教科書を読んで、どんなことが書かれているか知ることができました。
きらきら教室の自立活動では、生活の中で、自分がピンチの時に、どのように対応するとよいか考え、その考えを発表できました。
にこにこ学級2組は国語の学習をしました。教科書を読んだ後、どんなことが書かれているか確認しました。
のびのび学級1組は国語の学習をしました。学習プリントを使って、教科書の内容を理解することができました。
のびのび学級2組は国語の学習をしました。先生と一緒に教科書を読んで、どんなことが書かれているか知ることができました。
きらきら教室の自立活動では、生活の中で、自分がピンチの時に、どのように対応するとよいか考え、その考えを発表できました。