1. ホーム>
  2. トピックス

トピックス

トピックス一覧

1、2年生の授業(3/6)の様子です

カテゴリー: 2025年3月6日

1、2年生の授業(3/6)の様子です

 1年1組は算数の学習をしました。「おおい ほう すくない ほう」の単元テストに取り組みました。この後、しっかり復習もしていきます。
 1年2組は国語の学習をしました。白や百のように形が似ていて間違いやすい漢字を使って文を作ることができました。
 2年生は国語の学習をしました。「お手紙」の単元テストを行い、今まで学習したことを思い出して問題を解いていきました。
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #

6年生を送る会を行いました

カテゴリー: 2025年3月5日

6年生を送る会を行いました

 5年生の実行委員が中心となって、6年生を送る会を行いました。
 たくさんお世話になった6年生に1~5年生が順々にお礼の言葉と手作りのプレゼントを贈呈しました。
 そして、4、5年年生の応援団が中心となって、在校生全員が大きな声で全力でエールを送りました。
 その後、6年生からお礼の言葉が述べられ、心温まる送る会となりました。
 最後にサプライズとして、全教職員が6年生に向けて「ケセラセラ」の合奏曲を贈りました。これからも様々なことに挑戦して、諦めないで歩んでいってほしいこと願って演奏しました。演奏後にはアンコールの声が体育館一杯に響きました。機初小の全在校生、全教職員がみんな6年生の応援団です。そして、6年生には、1日1日を大切にして卒業式を迎えてほしいです。
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #

5、6年生の授業(3/5)の様子です

カテゴリー: 2025年3月5日

5、6年生の授業(3/5)の様子です

 5年1組は国語の学習をしました。「子ども未来科」で何をするでは、スピーチの原稿作りの仕上げに取り組みました。
 5年2組は算数の学習をしました。単元テストに取り組んで、これまで学んできたことの定着度を確認しました。
 6年1組は学級活動に取り組みました。お世話になった方々へのお礼と感謝の言葉をメッセージカードに書いていきました。
 6年2組は学級活動に取り組みました。これまでの学校生活の課題を振り返り、改善点を出し合い、卒業式に向け新たな気持ちでスタートしました。
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #