- ホーム>
- トピックス
トピックス
トピックス一覧
5、6年生の授業(3/4)の様子です
5年1組は社会の学習をしました。四日市市では、どのような公害が起きていたのかを調べ、環境について考えました。
5年2組は音楽の学習をしました。「威風堂々」では、リコーダーで曲の盛り上がりを考えて演奏することができました。
6年1組は学級活動に取り組みました。お世話になった方々に感謝のメーセージを書くことができました。
6年2組は家庭科の学習をしました。ミシンを使って、お世話になった家族に贈るクッションづくりに取り組みました。
5年2組は音楽の学習をしました。「威風堂々」では、リコーダーで曲の盛り上がりを考えて演奏することができました。
6年1組は学級活動に取り組みました。お世話になった方々に感謝のメーセージを書くことができました。
6年2組は家庭科の学習をしました。ミシンを使って、お世話になった家族に贈るクッションづくりに取り組みました。
3、4年生の授業(3/4)の様子です
3年生は理科の学習をした。学習プリントを使ってこれまで学習してきた電気の復習に取り組むことができました。
4年1組は社会の学習をしました。ゴミについて調べて、ゴミを減らすために自分たちに何ができるのか考えました。
4年2組は国語の学習をしました。「世界一美しいぼくの村」では、主人公はどんな少年かを考え、その理由を発表しました。
4年1組は社会の学習をしました。ゴミについて調べて、ゴミを減らすために自分たちに何ができるのか考えました。
4年2組は国語の学習をしました。「世界一美しいぼくの村」では、主人公はどんな少年かを考え、その理由を発表しました。