- ホーム>
- トピックス
トピックス
トピックス一覧
どこまでが日本かな?
カテゴリー:峰山小学校全体
2023年4月25日
4月25日(火)2校時の授業の様子をお知らせします。
5年1組は社会科で,「日本の国土を知ろう」という学習に取り組んでいました。地球儀で,日本がどこにあるのかを確認していました。5年2組は理科で,「天気はどのように変わっていくのだろうか」という課題に取り組んでいました。写真を見ながら,天気が変わる様子を確認していました。
6年生は体育科で,トラック半周のタイムを計測していました。友達の走りを見て,どのようなところがよいのか見つけていました。
4年1組は社会科で,茨城県のことについて学習していました。4年2組は図画工作科で,「いろいろな技法で表現しよう」という課題で,さまざまな色使いに挑戦していました。
3年1組は社会科で,「常陸太田市の土地の高さや広がりについて調べよう」という課題に取り組んでいました。3年2組は算数科で,「たし算のひっさんをマスターしよう」という課題で,学習していました。
2年1組は道徳科の「ひかり小学校のじまんはね」という題材にて,峰山小学校の自慢できるところについて,発表していました。2年2組は,席替えを行っていました。新たな席に,子供たちはウキウキしている様子でした。
1年1組は算数科で,ブロックを使って動物の数を調べていました。その後,ワークブックを回収したり,テストに取り組んだりしていました。1年2組は算数科で,「6から10をおぼえよう」という課題で,数字の書き方等も学んでいました。
5年1組は社会科で,「日本の国土を知ろう」という学習に取り組んでいました。地球儀で,日本がどこにあるのかを確認していました。5年2組は理科で,「天気はどのように変わっていくのだろうか」という課題に取り組んでいました。写真を見ながら,天気が変わる様子を確認していました。
6年生は体育科で,トラック半周のタイムを計測していました。友達の走りを見て,どのようなところがよいのか見つけていました。
4年1組は社会科で,茨城県のことについて学習していました。4年2組は図画工作科で,「いろいろな技法で表現しよう」という課題で,さまざまな色使いに挑戦していました。
3年1組は社会科で,「常陸太田市の土地の高さや広がりについて調べよう」という課題に取り組んでいました。3年2組は算数科で,「たし算のひっさんをマスターしよう」という課題で,学習していました。
2年1組は道徳科の「ひかり小学校のじまんはね」という題材にて,峰山小学校の自慢できるところについて,発表していました。2年2組は,席替えを行っていました。新たな席に,子供たちはウキウキしている様子でした。
1年1組は算数科で,ブロックを使って動物の数を調べていました。その後,ワークブックを回収したり,テストに取り組んだりしていました。1年2組は算数科で,「6から10をおぼえよう」という課題で,数字の書き方等も学んでいました。
ハチは何匹いたかな?
カテゴリー:峰山小学校全体
2023年4月24日
4月24日(月)2校時の授業の様子をお知らせします。
1年1組は算数科で,「えのかずだけぶろっくをおきましょう」という課題で,ハチの絵にブロックを置いて,数を数えていました。いくつだったかというと,もちろん8でした。その後は,数字を書く練習も行っていました。1年2組は生活科で,「○○をみつけよう」という課題で,○○に入る言葉を子供たちは発表していました。
2年生は体育科で,運動会で行う種目の練習を行っていました。
3年1組は国語科で,「文章を読んで感想をつたえ合おう」という学習内容に取り組んでいました。3年2組は算数科で,「かけ算」の単元テストに取り組んでいました。
4年1組は算数科で,「何年生にどのような種類のけがが多いか分かる表をつくりましょう」という課題で学習していました。4年2組は国語科で,図書室で読書を行っていました。読書カードに,読んだ本について書いていました。
5年1組は算数科で,図形の角度を求める学習を行っていました。四角形の4つの角の大きさの和が360度になることを活用して,5角形の角度を求めていました。5年2組は国語科で,「音読を聞き合い,感想を伝え学習を振り返ろう」という課題に取り組んでいました。
6年1組は外国語科で,「出身を聞く表現を知ろう」という課題で,「Where are you from? I\'m from ~.」という英語の表現を学習していました。6年2組は算数科で,「対応する点を結んだ直線と対称の中心との関係を調べよう」という課題で,点対称な図形について学習していました。
1年1組は算数科で,「えのかずだけぶろっくをおきましょう」という課題で,ハチの絵にブロックを置いて,数を数えていました。いくつだったかというと,もちろん8でした。その後は,数字を書く練習も行っていました。1年2組は生活科で,「○○をみつけよう」という課題で,○○に入る言葉を子供たちは発表していました。
2年生は体育科で,運動会で行う種目の練習を行っていました。
3年1組は国語科で,「文章を読んで感想をつたえ合おう」という学習内容に取り組んでいました。3年2組は算数科で,「かけ算」の単元テストに取り組んでいました。
4年1組は算数科で,「何年生にどのような種類のけがが多いか分かる表をつくりましょう」という課題で学習していました。4年2組は国語科で,図書室で読書を行っていました。読書カードに,読んだ本について書いていました。
5年1組は算数科で,図形の角度を求める学習を行っていました。四角形の4つの角の大きさの和が360度になることを活用して,5角形の角度を求めていました。5年2組は国語科で,「音読を聞き合い,感想を伝え学習を振り返ろう」という課題に取り組んでいました。
6年1組は外国語科で,「出身を聞く表現を知ろう」という課題で,「Where are you from? I\'m from ~.」という英語の表現を学習していました。6年2組は算数科で,「対応する点を結んだ直線と対称の中心との関係を調べよう」という課題で,点対称な図形について学習していました。
文字をていねいに書くことができたかな?
カテゴリー:峰山小学校全体
2023年4月22日
4月21日(金)5校時の授業の様子をお知らせします。
6年2組は書写で,「湖」という漢字を毛筆で書いていました。とめ,はね,はらいに気を付けてていねいに書くことができたようでした。6年1組は総合的な学習の時間で,「SDGs(持続可能な開発目標)」について,動画でを見て学習していました。
5年1組は図画工作科で,「雲の絵を描こう」という課題で,空を見ながら校庭から見える風景を写生していました。5年2組は外国語科で,ペアになって,あいさつの練習をしていました。
4年1組は国語科で,学習した単元の漢字テストに取り組んでいました。4年2組は体育科で,2列から4列を作る列の増減を行ったのち,準備運動に取り組んでいました。
3年生は総合的な学習の時間で,1年間で学習する内容について確認していました。
2年1組は国語科において,「風のゆうびん屋さん」という単元で,口笛を吹きながらすいすい走る郵便屋さんの気持ちを考えて,ワークシートに書いていました。2年2組は書写で,「姿勢正しく,止め,はらいに気を付けてかこう」という課題で,文字をていねいに書いていました。
1年1組は国語科で,書写に取り組んでいました。ひらがなを書く練習を一生懸命に行っていました。1年2組は国語科で,図書室の使い方を確認しながら,読書を行っていました。
6年2組は書写で,「湖」という漢字を毛筆で書いていました。とめ,はね,はらいに気を付けてていねいに書くことができたようでした。6年1組は総合的な学習の時間で,「SDGs(持続可能な開発目標)」について,動画でを見て学習していました。
5年1組は図画工作科で,「雲の絵を描こう」という課題で,空を見ながら校庭から見える風景を写生していました。5年2組は外国語科で,ペアになって,あいさつの練習をしていました。
4年1組は国語科で,学習した単元の漢字テストに取り組んでいました。4年2組は体育科で,2列から4列を作る列の増減を行ったのち,準備運動に取り組んでいました。
3年生は総合的な学習の時間で,1年間で学習する内容について確認していました。
2年1組は国語科において,「風のゆうびん屋さん」という単元で,口笛を吹きながらすいすい走る郵便屋さんの気持ちを考えて,ワークシートに書いていました。2年2組は書写で,「姿勢正しく,止め,はらいに気を付けてかこう」という課題で,文字をていねいに書いていました。
1年1組は国語科で,書写に取り組んでいました。ひらがなを書く練習を一生懸命に行っていました。1年2組は国語科で,図書室の使い方を確認しながら,読書を行っていました。