- ホーム>
- トピックス
トピックス
トピックス一覧
ついに卒業式の練習が始まりました!
カテゴリー:峰山小学校全体
2023年3月8日
3月8日(水)4校時の授業の様子をお知らせします。
6年生は,ついに卒業式に向けて学年練習が始まりました。担任の先生たちの指導の下,卒業証書授与の練習に取り組んでいました。本番に向けて,子供たちの表情は真剣であり,意識高く練習していました。
5年1組は国語科で,文の組み立てと語順について学習していました。語順が代わると文章全体が変わることを学習していました。5年2組は算数科で,たしかめ問題に取り組んでいました。
4年1組は外国語活動で,「お気に入りの場所をしょうかいしよう」という課題に取り組んでいました。4年2組は理科で,「水を熱し続けると水の温度と様子はどのようになるのだろうか」という課題について,自分の考えを発表していました。
3年1組は国語科で,「文章のよいところのポイントを考えよう」という課題でした。自分の考えを積極的に発言していました。3年2組は算数科で,プリント問題の解答について確認し合っていました。
2年1組は算数科で,ひごと粘土をつなぎ合わせて箱の形をつくることで,「面のつなぎを考えよう」という課題について考えていました。2年2組は図画工作科で,「はさみのアートをつくろう」という課題で,はさみできったいろいろな形を台紙にはって,作品を作っていました。作り終えた後は,算数科の問題に取り組んでいました。
1年1組は生活科で,「新しく入ってくる1年生に学校のことをおしえよう」という課題で,カード作りに取り組んでいました。1年2組は算数科で,「かぞえぼうをつかって,いろいろなかたちをつくりましょう」という課題に取り組んでいました。三角形や四角形を組み合わせた形を作ることができたかな。
6年生は,ついに卒業式に向けて学年練習が始まりました。担任の先生たちの指導の下,卒業証書授与の練習に取り組んでいました。本番に向けて,子供たちの表情は真剣であり,意識高く練習していました。
5年1組は国語科で,文の組み立てと語順について学習していました。語順が代わると文章全体が変わることを学習していました。5年2組は算数科で,たしかめ問題に取り組んでいました。
4年1組は外国語活動で,「お気に入りの場所をしょうかいしよう」という課題に取り組んでいました。4年2組は理科で,「水を熱し続けると水の温度と様子はどのようになるのだろうか」という課題について,自分の考えを発表していました。
3年1組は国語科で,「文章のよいところのポイントを考えよう」という課題でした。自分の考えを積極的に発言していました。3年2組は算数科で,プリント問題の解答について確認し合っていました。
2年1組は算数科で,ひごと粘土をつなぎ合わせて箱の形をつくることで,「面のつなぎを考えよう」という課題について考えていました。2年2組は図画工作科で,「はさみのアートをつくろう」という課題で,はさみできったいろいろな形を台紙にはって,作品を作っていました。作り終えた後は,算数科の問題に取り組んでいました。
1年1組は生活科で,「新しく入ってくる1年生に学校のことをおしえよう」という課題で,カード作りに取り組んでいました。1年2組は算数科で,「かぞえぼうをつかって,いろいろなかたちをつくりましょう」という課題に取り組んでいました。三角形や四角形を組み合わせた形を作ることができたかな。
みんなで楽しく遊ぶことができたかな?
カテゴリー:峰山小学校全体
2023年3月7日
3月7日(火)ロングの昼休みの様子をお知らせします。本日は晴天で暖かく,子供たちにとっては最高の昼休みとなった様子でした。学年関係なく鬼ごっこをして遊ぶ子供たち,鬼となった先生から逃げる子供たち,学級でドッジボールを楽しむ子供たち,ブランコ,シーソー,タイヤなどの遊具で遊ぶ子供たち,バスケットボールのシュート練習をする子供たち,縄跳びの練習を頑張る子供たち等々,ロングの昼休みの時間を有意義に過ごしていました。担任の先生たちも,子供たちと一緒に遊んだり,子供たちの様子を看護したりしていました。上学年の子供たちが下学年の子供たちの面倒を見ている様子も見受けられました。すばらしいことですね。
跳び箱を跳べるようになったかな?
カテゴリー:峰山小学校全体
2023年3月6日
3月6日(月)3校時の授業の様子をお知らせします。
1年生は体育科で,跳び箱運動のかいきゃく跳びに取り組んでいました。自分で挑戦する高さを決めて一生懸命に練習していました。最後には,発表会を行っていました。
2年1組は生活科で,「8才の記念アルバム成長の記録」というアルバムが完成しました。「友達のアルバムに,コメントしよう」という課題で,ふせんによいところをたくさん書いていました。2年2組は算数科で,かけ算のプリント問題に挑戦していました。
3年1組は保健の学習を行っていました。「毎日を健康に過ごすには,身の回りの環境をどのように整えたらよいのでしょうか」という課題に対して,自分の考えを積極的に発表していました。3年2組は国語科で,文章の段落の数調べを行っていました。
4年1組は算数科で,「直方体,立方体を調べよう」という課題で,頂点,辺,面の数等について調べていました。4年2組は国語科で,「世界一美しいぼくの村」という文章を読んで,「本文からヤモがどんな少年か分かる言葉を探そう」という問いについて考えていました。
5年1組は音楽科で,「威風堂々」という曲についてリコーダーのテストを行っていました。5年2組は外国語科で,「Who is your hero?」という課題に取り組んでいました。
6年1組は道徳科で,「自分の生活を見直す」という内容について考えていました。6年2組は算数科で,学年のまとめのテストに取り組んでいました。テスト終了後には,他教科の学習でまだ終了していないことに取り組んでいました。
1年生は体育科で,跳び箱運動のかいきゃく跳びに取り組んでいました。自分で挑戦する高さを決めて一生懸命に練習していました。最後には,発表会を行っていました。
2年1組は生活科で,「8才の記念アルバム成長の記録」というアルバムが完成しました。「友達のアルバムに,コメントしよう」という課題で,ふせんによいところをたくさん書いていました。2年2組は算数科で,かけ算のプリント問題に挑戦していました。
3年1組は保健の学習を行っていました。「毎日を健康に過ごすには,身の回りの環境をどのように整えたらよいのでしょうか」という課題に対して,自分の考えを積極的に発表していました。3年2組は国語科で,文章の段落の数調べを行っていました。
4年1組は算数科で,「直方体,立方体を調べよう」という課題で,頂点,辺,面の数等について調べていました。4年2組は国語科で,「世界一美しいぼくの村」という文章を読んで,「本文からヤモがどんな少年か分かる言葉を探そう」という問いについて考えていました。
5年1組は音楽科で,「威風堂々」という曲についてリコーダーのテストを行っていました。5年2組は外国語科で,「Who is your hero?」という課題に取り組んでいました。
6年1組は道徳科で,「自分の生活を見直す」という内容について考えていました。6年2組は算数科で,学年のまとめのテストに取り組んでいました。テスト終了後には,他教科の学習でまだ終了していないことに取り組んでいました。