- ホーム>
- トピックス
トピックス
トピックス一覧
自分を漢字1字で表すことができたかな?
カテゴリー:峰山小学校全体
2023年2月9日
2月9日(木)2校時の授業の様子をお知らせします。
5年1組は書写で,「自分を漢字1字で表そう」という課題で,自分に合った漢字を辞典で調べ,書に表していました。5年2組は理科で,「胎児は母親の子宮の中でどのように成長して生まれてくるのだろうか」という課題で学習していました。
6年1組は算数科の単元テストを終えた後,読書等に取り組んでいました。6年2組は算数科で,「およその面積の求め方を考えよう」という課題に取り組み,考えた求め方をタブレットでまとめたり,ノートに書いたりしていました。
4年生は体育科で,長縄跳びに挑戦していました。回っている縄の中に入るタイミングが,なかなかつかめないでいる様子でした。
3年1組は社会科で,「警察の仕事」についてまとめたことをタブレットを用いて電子黒板に映し出して発表していました。
2年1組は図画工作科で,「ローラーでもようをかこう」という課題で,版画の作品作りを行っていました。2年2組は算数科で,文章問題の内容を図に表して,式を考えるという学習を行っていました。
1年1組は図画工作科で,「作品をかざる準備をしよう」という課題で,版画の作品をはる色画用紙を選んで貼る作業や作品カードを作る作業を行っていました。1年2組は算数科で,「時計を読みましょう」という課題で,「なんじなんぷん」なのか,時計の針の位置を見て考えていました。友達のノートに丸を付けてあげたり,友達に説明したりする姿も見られました。
5年1組は書写で,「自分を漢字1字で表そう」という課題で,自分に合った漢字を辞典で調べ,書に表していました。5年2組は理科で,「胎児は母親の子宮の中でどのように成長して生まれてくるのだろうか」という課題で学習していました。
6年1組は算数科の単元テストを終えた後,読書等に取り組んでいました。6年2組は算数科で,「およその面積の求め方を考えよう」という課題に取り組み,考えた求め方をタブレットでまとめたり,ノートに書いたりしていました。
4年生は体育科で,長縄跳びに挑戦していました。回っている縄の中に入るタイミングが,なかなかつかめないでいる様子でした。
3年1組は社会科で,「警察の仕事」についてまとめたことをタブレットを用いて電子黒板に映し出して発表していました。
2年1組は図画工作科で,「ローラーでもようをかこう」という課題で,版画の作品作りを行っていました。2年2組は算数科で,文章問題の内容を図に表して,式を考えるという学習を行っていました。
1年1組は図画工作科で,「作品をかざる準備をしよう」という課題で,版画の作品をはる色画用紙を選んで貼る作業や作品カードを作る作業を行っていました。1年2組は算数科で,「時計を読みましょう」という課題で,「なんじなんぷん」なのか,時計の針の位置を見て考えていました。友達のノートに丸を付けてあげたり,友達に説明したりする姿も見られました。
たこあげは楽しかったかな?
カテゴリー:峰山小学校全体
2023年2月8日
2月8日(水)4校時の授業の様子をお知らせします。
1年1組は図画工作科で,完成したたこを使ってたこあげを行っていました。1年2組は算数科で,「なんじなんぷん」と時計の読み方の学習に取り組んでいました。
2年1組は図画工作科で,「○○を食べるぼくわたしを版画で表そう」という課題で,作品作りに取り組んでいました。2年2組は図画工作科で,作品作りが終わって後片付けを行っているところでした。
3年1組は国語科で,「学習のめあてと言葉の力をたしかめよう」という課題に取り組んでいました。
4年1組は外国語活動で,「友達と果物カードをやりとりしてオリジナルパフェを紹介しよう」という課題に取り組んでいました。4年2組は理科で,「金属はどのように温まるのだろうか」という課題について考察を行っていました。
5年1組は国語科で,「資料を見て考えたことを話そう」という課題で学習していました。5年2組は算数科で,「速さ」を比べる内容の問題を解いていました。
6年1組は書写で,硬筆に取り組んでいました。6年2組は算数科で,比例に関するたしかめ問題を行っていました。
1年1組は図画工作科で,完成したたこを使ってたこあげを行っていました。1年2組は算数科で,「なんじなんぷん」と時計の読み方の学習に取り組んでいました。
2年1組は図画工作科で,「○○を食べるぼくわたしを版画で表そう」という課題で,作品作りに取り組んでいました。2年2組は図画工作科で,作品作りが終わって後片付けを行っているところでした。
3年1組は国語科で,「学習のめあてと言葉の力をたしかめよう」という課題に取り組んでいました。
4年1組は外国語活動で,「友達と果物カードをやりとりしてオリジナルパフェを紹介しよう」という課題に取り組んでいました。4年2組は理科で,「金属はどのように温まるのだろうか」という課題について考察を行っていました。
5年1組は国語科で,「資料を見て考えたことを話そう」という課題で学習していました。5年2組は算数科で,「速さ」を比べる内容の問題を解いていました。
6年1組は書写で,硬筆に取り組んでいました。6年2組は算数科で,比例に関するたしかめ問題を行っていました。
英会話を楽しむことができたかな?
カテゴリー:峰山小学校全体
2023年2月7日
2月7日(火)5校時の授業の様子をお知らせします。
6年2組は外国語科で,「Enjoy Communication」という課題で,自分の一番の思い出について発表していました。一人一人の発表に対して,聞き手の子供たちが「Nice」「Good」などと答えて,英会話を楽しんでいました。6年1組は社会科で,「戦争後の日本ではどのような改革が行われたのでしょうか」という課題に取り組んでいました。屋外で勉強している小学生の写真(青空教室)を見て,「やってみたい」「やりたくない」という意見が出ていました。
5年1組は社会科で,単元テストに取り組んでいました。5年2組は学級活動で,6年生を送る会についての話合いを行っていました。
4年1組は学級活動で,席替えを行っていました。4年2組は社会科で,「海に近いという特色を生かして大洗町の人々はどんなくらしをしているのでしょうか」という課題で学習していました。
3年1組は音楽科で,「ラドレの音を使っておはやしのせんりつを作りましょう」という課題に取り組んでいました。
2年1組は国語科で,「友達と文章を読み合い,分かりやすく書けているところやよく分かったところを伝え合おう」という課題で,一人一人が文章を全体の前で読んでいました。2年2組は国語科で,「紹介したい人について考えよう」という課題に取り組んでいました。
1年1組は算数科で,単元テスト(なんじなんぷん)に取り組んでいました。1年2組は,連絡帳への記入を行っていました。
6年2組は外国語科で,「Enjoy Communication」という課題で,自分の一番の思い出について発表していました。一人一人の発表に対して,聞き手の子供たちが「Nice」「Good」などと答えて,英会話を楽しんでいました。6年1組は社会科で,「戦争後の日本ではどのような改革が行われたのでしょうか」という課題に取り組んでいました。屋外で勉強している小学生の写真(青空教室)を見て,「やってみたい」「やりたくない」という意見が出ていました。
5年1組は社会科で,単元テストに取り組んでいました。5年2組は学級活動で,6年生を送る会についての話合いを行っていました。
4年1組は学級活動で,席替えを行っていました。4年2組は社会科で,「海に近いという特色を生かして大洗町の人々はどんなくらしをしているのでしょうか」という課題で学習していました。
3年1組は音楽科で,「ラドレの音を使っておはやしのせんりつを作りましょう」という課題に取り組んでいました。
2年1組は国語科で,「友達と文章を読み合い,分かりやすく書けているところやよく分かったところを伝え合おう」という課題で,一人一人が文章を全体の前で読んでいました。2年2組は国語科で,「紹介したい人について考えよう」という課題に取り組んでいました。
1年1組は算数科で,単元テスト(なんじなんぷん)に取り組んでいました。1年2組は,連絡帳への記入を行っていました。