- ホーム>
- トピックス
トピックス
トピックス一覧
振り返りを行うことができたかな?
カテゴリー:峰山小学校全体
2023年1月14日
1月13日(金)4校時の授業の様子をお知らせします。
6年2組は,12日(木)に行われた県学力診断のためのテストにおける国語のテストの振り返りを行っていました。何を間違えてしまったのか,どのような文章て答えればよかったのか等,友達と協力して考えていました。6年1組は図画工作科で,オルゴールづくりに取り組んでいました。自分で考えたデザインを彫刻刀で彫ったり,色を塗ったりしていました。
5年1組は家庭科で,「物を生かして住みやすく」という内容で「身の回りを気持ちよい場所にしよう」という課題に取り組んでいました。5年2組は理科で,「電流の働き」について学習するために,電池ボックス,スイッチ,コイル等をつくっていました。エナメル線の両端をサンドペーパーで磨いて,エナメルをはがしていました。
4年1組は身体測定の後,座席替えについて話合いを行っていました。4年2組は身体測定の後,読書やドリル学習等に取り組んでいました。
1年1組は音楽科で,「星空の様子を表す音楽をつくろう」という課題に取り組み,グループで音楽づくりを行っていました。1年2組は音楽科で,「きらきらぼし」を鍵盤ハーモニカで演奏するための指の使い方の練習に取り組んでいました。
6年2組は,12日(木)に行われた県学力診断のためのテストにおける国語のテストの振り返りを行っていました。何を間違えてしまったのか,どのような文章て答えればよかったのか等,友達と協力して考えていました。6年1組は図画工作科で,オルゴールづくりに取り組んでいました。自分で考えたデザインを彫刻刀で彫ったり,色を塗ったりしていました。
5年1組は家庭科で,「物を生かして住みやすく」という内容で「身の回りを気持ちよい場所にしよう」という課題に取り組んでいました。5年2組は理科で,「電流の働き」について学習するために,電池ボックス,スイッチ,コイル等をつくっていました。エナメル線の両端をサンドペーパーで磨いて,エナメルをはがしていました。
4年1組は身体測定の後,座席替えについて話合いを行っていました。4年2組は身体測定の後,読書やドリル学習等に取り組んでいました。
1年1組は音楽科で,「星空の様子を表す音楽をつくろう」という課題に取り組み,グループで音楽づくりを行っていました。1年2組は音楽科で,「きらきらぼし」を鍵盤ハーモニカで演奏するための指の使い方の練習に取り組んでいました。
自分たちで準備運動を行うことができたかな?
カテゴリー:峰山小学校全体
2023年1月13日
1月13日(金)2校時の授業の様子をお知らせします。
1年生は体育科で,グランドに出てきた子供たちは,自主的にランニングを始めていました。ランニングが終わると係の子供たちを中心に準備運動を行っていました。4月の頃と比べると数段の成長が見られますね。
2年1組は音楽科で,「わらべうたをきいたり,うたったりしましょう」という内容の学習を行っていました。「ずいずいずっころばし」を歌いながら,遊び方も覚えていました。懐かしい遊びですね。2年2組は生活科で,「幼稚園や保育園でできるようになったことを考えよう」という課題で,「いいところはっけんカード」にできるようになったことを書いていました。
3年1組は国語科で,「心が動いたことを詩で表そう」という単元で,集めた言葉をもとに詩を書いていました。書き終えた後は,読書やドリル学習に取り組んでいました。3年2組は,身体測定に取り組んでいました。
4~6年生は,県学力診断のためのテストに取り組んでいました。
1年生は体育科で,グランドに出てきた子供たちは,自主的にランニングを始めていました。ランニングが終わると係の子供たちを中心に準備運動を行っていました。4月の頃と比べると数段の成長が見られますね。
2年1組は音楽科で,「わらべうたをきいたり,うたったりしましょう」という内容の学習を行っていました。「ずいずいずっころばし」を歌いながら,遊び方も覚えていました。懐かしい遊びですね。2年2組は生活科で,「幼稚園や保育園でできるようになったことを考えよう」という課題で,「いいところはっけんカード」にできるようになったことを書いていました。
3年1組は国語科で,「心が動いたことを詩で表そう」という単元で,集めた言葉をもとに詩を書いていました。書き終えた後は,読書やドリル学習に取り組んでいました。3年2組は,身体測定に取り組んでいました。
4~6年生は,県学力診断のためのテストに取り組んでいました。