- ホーム>
- トピックス
トピックス
トピックス一覧
元気よくあいさつをすることができたかな?~小中連携あいさつ運動~
カテゴリー:峰山小学校全体
2022年11月22日
11月22日(火),峰山中学校との小中連携によるあいさつ運動の様子をお知らせします。峰山中学校の生徒が本校に来校しあいさつ運動を展開しました。登校してくる本校の子供たちに対して,「おはようございます」と元気よくあいさつをしてくれていました。本校の子供たちは,元気よくあいさつを返す子,恥ずかしそうに小さな声であいさつする子と様々でした。本校からは,6年生数名が登校後に中学生に加わって,一緒にあいさつ運動を行いました。
「おはようございます」は,一日の始まりのあいさつです。気持ちよく一日をスタートさせるためにも,今後もあいさつ運動を展開していきます。
「おはようございます」は,一日の始まりのあいさつです。気持ちよく一日をスタートさせるためにも,今後もあいさつ運動を展開していきます。
河合のほうきを作ることができたかな?Part2
カテゴリー:3学年
2022年11月21日
昨日に引き続き,3年生が体験した「河合のほうき作り」の様子をお伝えします。3年1組が終えた後,3年2組の子供たちが,ほうき作りに挑戦しました。講師の方々に助言指導を受けながら,子供たちはお父さんやお母さんと力を合わせてほうきを作っていました。ホウキモロコシの束にまいたロープを力一杯に引っ張ったり,ほうきの穂先をはさみで丁寧に切ってそろえたりしていました。ほうき作りを難しそうに感じている様子でしたが,楽しんでいる様子も見られました。ほうきが完成すると,さっそく掃きそうじする姿も見られました。
子供たちは,地域の伝統工芸を体験することで,自分が住んでいる地域を知ることができたのではないかと思います。地域を知ることから日本を知る,世界を知ることへと発展させていってほしいと思います。地域を理解し,郷土を愛する気持ちを深めていってほしいものです。
最後に,これまでにご協力やご支援をいただきました皆様に深く感謝申し上げます。今後とも,引き続きよろしくお願いいたします。
11月18日(金)のNHKニュースでも放映されました。NHKニュース茨城版で視聴することができます。11月22日(火)に茨城新聞に記事が掲載されました。茨城新聞クロスアイ(WEB)でも記事と動画を視聴することができます。
子供たちは,地域の伝統工芸を体験することで,自分が住んでいる地域を知ることができたのではないかと思います。地域を知ることから日本を知る,世界を知ることへと発展させていってほしいと思います。地域を理解し,郷土を愛する気持ちを深めていってほしいものです。
最後に,これまでにご協力やご支援をいただきました皆様に深く感謝申し上げます。今後とも,引き続きよろしくお願いいたします。
11月18日(金)のNHKニュースでも放映されました。NHKニュース茨城版で視聴することができます。11月22日(火)に茨城新聞に記事が掲載されました。茨城新聞クロスアイ(WEB)でも記事と動画を視聴することができます。
河合のほうきを作ることができたかな?
カテゴリー:3学年
2022年11月20日
11月17日(木)1~4校時に実施された3年生の総合的な学習の時間の活動の様子についてお知らせします。今回は,第3学年PTAによる親子学習会も兼ねており,親子で「河合のほうき作り」を体験するものでした。河合のほうき作りを行っている地域の皆様や老人会の皆様,種継ぎ人の会の皆様,B-roomの皆様を講師として,ほうき作りに取り組みました。
開会行事が終わると、講師の方の実演と説明を視聴したのち、子供たちは、8本で一束にしたホウキモロコシを3束使ってほうきを作り始めました。作業の流れは以下のとおりです。
1 ほうきの持ち手の部分になるホウキモロコシの茎のところを木づちで叩いて柔らかくする。
2 柔らかくした茎の部分にロープをまいてきつく縛って跡をつける。
3 縛った跡をつけた部分に針金を巻いてたばねる。
4 1〜3の工程を3束分行う。
5 3束を1つにまとめて、1〜3の工程を3回行う。
上記の工程を終えた子供たちは、講師の方に持ち手の端の部分を切っていただいたり、さまざまな色の糸で編み込みをしていただいたりしました。最後には、ほうきの穂先をハサミで切ってそろえて完成させました。閉会行事終了後には、さっそく完成した自分のほうきで掃除を行なっていました。お家でお掃除を頑張ってほしいですね。
3年2組の取組は、明日お知らせします。
開会行事が終わると、講師の方の実演と説明を視聴したのち、子供たちは、8本で一束にしたホウキモロコシを3束使ってほうきを作り始めました。作業の流れは以下のとおりです。
1 ほうきの持ち手の部分になるホウキモロコシの茎のところを木づちで叩いて柔らかくする。
2 柔らかくした茎の部分にロープをまいてきつく縛って跡をつける。
3 縛った跡をつけた部分に針金を巻いてたばねる。
4 1〜3の工程を3束分行う。
5 3束を1つにまとめて、1〜3の工程を3回行う。
上記の工程を終えた子供たちは、講師の方に持ち手の端の部分を切っていただいたり、さまざまな色の糸で編み込みをしていただいたりしました。最後には、ほうきの穂先をハサミで切ってそろえて完成させました。閉会行事終了後には、さっそく完成した自分のほうきで掃除を行なっていました。お家でお掃除を頑張ってほしいですね。
3年2組の取組は、明日お知らせします。