1. ホーム>
  2. トピックス

トピックス

トピックス一覧

さつまいものツタで何を作るのかな?

カテゴリー:峰山小学校全体 2022年11月10日

さつまいものツタで何を作るのかな?

 11月10日(木)2,3校時の授業の様子をお知らせします。
 1年1組は生活科で,さつまいものツタを使ってリーフづくりを行っていました。ツタから葉を取り除いたり,はさみでツタを切ったりしていました。1年2組は算数科で,学習したことの練習問題に取り組んでいました。

 2年1組は生活科で,町たんけんにおいて,「それぞれのグループの発表を聞いて分かったこと,気付いたこと,思ったことをまとめよう」という課題に取り組んでいました。2年2組は算数科でかけ算に取り組んでいました。

 3年1組は算数科で,「分数と小数の関係を調べよう」という課題に取り組み,1/10と0.1が等しいことを学習していました。3年2組は体育科で,ダンスの練習を行っていました。

 4年1組は総合的な学習の時間で,「耳が聞こえないときの気持ちを想像しよう」という課題で,ワークシートに自分の考えをまとめていました。4年2組は社会科で,「水と私たちの生活について考えよう」という課題で,ワークシートをまとめていました。

 5年1組は社会科で,「新しい自動車はどのようにして生み出されているのだろう」という課題で学習していました。5年2組は家庭科で,ミシンを使って縫う練習をしていました。

 6年1組は社会科で,「戦国の世,日本と外国にはどのようなかかわりがあったのでしょうか」という課題に取り組み,グループで調べたり,話し合ったりしていました。6年2組は社会科で,「豊臣秀吉は天下統一を目指して
どのようなことを行ったのか調べよう」という課題に取り組んでいました。
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #

体が喜ぶ朝ごはんを考えることができたかな?

カテゴリー:峰山小学校全体 2022年11月9日

体が喜ぶ朝ごはんを考えることができたかな?

 11月9日(水)2校時(一部3校時含む)の授業の様子をお知らせします。
 5年2組は,栄養教諭の先生による食に関する指導が行われていました。「体が喜ぶ朝ごはんを考えよう」という課題で,朝ごはんには3つのめざましスイッチがあることを学んでいました。頭のスイッチは,「勉強に集中できる」,体のスイッチは,「元気に運動できる」,おなかのスイッチは,「うんちがすっきり出る」というものでした。そのスイッチを働かせるために,子供たちは朝ごはんのメニューづくりに取り組んでいました。5年1組は,3校時に,2組同様に「体が喜ぶ朝ごはんのメニューづくり」に取り組んでいました。タブレットを用いて,主食,主菜,副菜,汁物に適した食べ物を選んでいました。

 6年1組は外国語科で,「地球の生き物たちについて」英語で会話する学習に取り組んでいました。6年2組は社会科で,「織田信長は天下統一を目指してどのようなことを行ったのか調べよう」という課題に取り組み,調べ学習を行っていました。

 4年1組は国語科で,「熟語の組合せを確かめよう」という課題に取り組んでいました。①似た意味を表す漢字の組合せ,②意味が対になる漢字の組合せ,③上の漢字の意味を下の漢字が詳しく説明している組合せ,④上の漢字が動作や作用を,下の漢字が「~を」「~に」を表すものの組合せ,⑤上の漢字が下の漢字の意味を打ち消しているもの」という熟語について,タブレットで調べていました。4年2組は国語科で,「聞いてほしいな心に残っている出来事」という単元で「伝えたいことを選び話を組み立てよう」という課題で,話を組み立てる作業を行っていました。

 3年1組は国語科で,リーフレットづくりを行っていました。リーフレットづくりの終了した子は,社会科の新聞づくりに取り組んでいました。3年2組は理科で,「かがみにはね返った日光は,どのように進むか調べよう」という課題で学習していました。

 2年1組は図画工作科で,「まどからこんにちは」という題材において,「カッターを使ってまどをつくろう」という課題で,作品作りに取り組んでいました。子供たちは,様々な窓の形を考えていました。2年2組は算数科で,「3のだんの九九をおぼえよう」という課題で,3のだんの九九の読み方を学習して暗唱していました。

 1年1組は算数科で,1桁の数と1桁の数のたし算で,答えが2桁の数になるものの計算練習に取り組んでいました。10の束を作り,残りが1の位の数になるという方法で答えを導き出していました。1年2組は生活科で,「秋のおもちゃづくり」のために,おもちゃの下描きをしたり,タブレットでおもちゃを調べたりしていました。
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #

鏡を使って何をしているのかな?

カテゴリー:3学年 2022年11月8日

鏡を使って何をしているのかな?

 11月8日(火)6校時に,3年2組の子供たちが,グランドに出てきました。何やら子供たちは,鏡を持っています。何をするのか様子を見ていると,子供たちは皆,西の方を向いて,鏡を太陽の方に向けているではないですか。鏡で反射した光を新校舎の壁に当てたり,グランドの地面に当てたりしていたのです。理科の授業で,日光が鏡に反射すると,どのように光が進むのかを確かめていたようです。
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #