- ホーム>
- トピックス
トピックス
トピックス一覧
町探検のまとめを協力して行うことができたかな?
カテゴリー:峰山小学校全体
2022年10月24日
10月24日(月)3校時の授業の様子をお知らせします。
2年1組は生活科で,「町探検で探検してきたことを友達に分かりやすく説明する準備を進めよう」という課題で,グループごとにまとめの作業を行っていました。2年2組も生活科で,町探検のまとめを行っていました。
1年生は体育科で,ドッジボールの試合が終わったときのあいさつの仕方を練習していました。授業の最後にきちんと整列をして,授業の振り返りを行っていました。
3年1組は書写で,「ひらがなの書き方を理解し,正しく書こう」という課題で,「つり」という文字を書いていました。3年2組は国語科で,国語辞典をも落ちいて語句の意味調べを行っていました。調べる語句を辞典の中で見つけることに一苦労していました。
4年1組は算数科で,たしかめ問題の振り返りを行っていました。4年2組は算数科で,「2けたの数でわる計算」の単元テストに取り組んでいました。
5年1組は音楽科で,「静かにねむれ」という曲の演奏を鍵盤ハーモニカで練習していました。5年2組は外国語科で,「身近な人を紹介しよう」という課題で,身近な人を英語で話す練習を行っていました。
6年1組は理科で,「生物は水とどのように関わっているのだろうか」という課題の学習に取り組んでいました。タブレットを用いて,植物と水の関わりや動物と水の関わりについて調べていました。6年2組は算数科で,「もとにする量を求める計算を考えよう」という課題に取り組んでいました。自分の考えをグループ内で説明したのち,グループ内でメンバーの考えをまとめ,クラス全体の前で説明していました。
2年1組は生活科で,「町探検で探検してきたことを友達に分かりやすく説明する準備を進めよう」という課題で,グループごとにまとめの作業を行っていました。2年2組も生活科で,町探検のまとめを行っていました。
1年生は体育科で,ドッジボールの試合が終わったときのあいさつの仕方を練習していました。授業の最後にきちんと整列をして,授業の振り返りを行っていました。
3年1組は書写で,「ひらがなの書き方を理解し,正しく書こう」という課題で,「つり」という文字を書いていました。3年2組は国語科で,国語辞典をも落ちいて語句の意味調べを行っていました。調べる語句を辞典の中で見つけることに一苦労していました。
4年1組は算数科で,たしかめ問題の振り返りを行っていました。4年2組は算数科で,「2けたの数でわる計算」の単元テストに取り組んでいました。
5年1組は音楽科で,「静かにねむれ」という曲の演奏を鍵盤ハーモニカで練習していました。5年2組は外国語科で,「身近な人を紹介しよう」という課題で,身近な人を英語で話す練習を行っていました。
6年1組は理科で,「生物は水とどのように関わっているのだろうか」という課題の学習に取り組んでいました。タブレットを用いて,植物と水の関わりや動物と水の関わりについて調べていました。6年2組は算数科で,「もとにする量を求める計算を考えよう」という課題に取り組んでいました。自分の考えをグループ内で説明したのち,グループ内でメンバーの考えをまとめ,クラス全体の前で説明していました。
町探検で,何を学習してきたのかな?
カテゴリー:2学年
2022年10月24日
10月12日(水)に実施された第2学年町探検の様子をお知らせします。町探検は,生活科の授業の一部として行われました。子供たちはグループごとにわかれて,学校近くにあるお寺,お店,会社,郵便局を訪問しました。訪問先では,事前に準備した質問内容について質問し,答えていただいた内容を一生懸命にメモしていました。
子供たちは,地域で生活したり働いている人たちの姿を見たり話を聞いたりすることを通して,地域の場所や地域の人が自分とどのように関わっているかを考えることができたのではないでしょうか。
今回の町探検において,子供たちの訪問を受け入れていただきました地域の皆様に厚く御礼申し上げます。
また,子供たちの活動に同伴してくださいました保護者の皆様方に深く感謝申し上げます。
子供たちは,地域で生活したり働いている人たちの姿を見たり話を聞いたりすることを通して,地域の場所や地域の人が自分とどのように関わっているかを考えることができたのではないでしょうか。
今回の町探検において,子供たちの訪問を受け入れていただきました地域の皆様に厚く御礼申し上げます。
また,子供たちの活動に同伴してくださいました保護者の皆様方に深く感謝申し上げます。
県庁の果たす役割等を理解することができたかな?
カテゴリー:4学年
2022年10月23日
10月18日(火)に実施した第4学年校外学習の様子をお知らせします。第4学年の子供たちは,笠間焼の体験学習と県庁の見学を行いました。大津晃窯にて,伝統工芸としての笠間焼を体験し,自分のオリジナル作品づくりに挑戦しました。焼き上がった作品が送られてくることが待ち遠しいですね。
昼食後に,子供たちは県庁に向かいました。県庁では,県政シアターにて,クイズや映像により郷土茨城について学びました。6階にある災害対策室を見学し,災害発生時に様々な話合いに使用することやしくみ等について学習しました。25階にある展望ロビーでは,県庁周辺の風景を地上100mの高さから楽しんでいました。
今回の校外学習を通して,子供たちは社会科の授業で学習したことを実際に見学したり,体験したりすることで,理解を深めることができていたのではないでしょうか。伝統を受け継ぎながらも現代生活にあったものへと形を変えていくことの大切さや茨城県の特徴を学習できたようです。
昼食後に,子供たちは県庁に向かいました。県庁では,県政シアターにて,クイズや映像により郷土茨城について学びました。6階にある災害対策室を見学し,災害発生時に様々な話合いに使用することやしくみ等について学習しました。25階にある展望ロビーでは,県庁周辺の風景を地上100mの高さから楽しんでいました。
今回の校外学習を通して,子供たちは社会科の授業で学習したことを実際に見学したり,体験したりすることで,理解を深めることができていたのではないでしょうか。伝統を受け継ぎながらも現代生活にあったものへと形を変えていくことの大切さや茨城県の特徴を学習できたようです。