- ホーム>
- トピックス
トピックス
トピックス一覧
峰山小学校での前期の学校生活をよく頑張りましたね!
カテゴリー:峰山小学校全体
2022年10月7日
10月7日(金)ロングの昼休みから5校時にかけて行われた表彰式,前期終業式,学級活動の様子をお知らせします。表彰式及び終業式は,オンラインで行われました。表彰式では,50冊読書を達成した1~3年生に対して読書賞が渡されました。4~6年生で「みんなにすすめたい一冊の本」50冊達成者には県教育長賞,300冊達成者には県知事賞が渡されました。たくさんの子供たちが読書をがんばったことで表彰を受けました。「ぼくの作文・わたしの作文」「児童生徒科学研究作品展 常陸太田市展」「発明工夫展 常陸太田市展」においても,頑張りが認められて受賞しました。受賞おめでとうございます。
前期終業式では,3名の子供たちが代表して,前期の反省の作文を読んでくれました。それぞれが,統合した峰山小学校での学校生活を振り返り,後期の学校生活につなげる決意を述べてくれました。すばらしい発表でした。
その後の学級活動では,子供たちは,一人ずつ担任の先生から説明を受けながら通信表をいただいていました。順番を待つ子に声をかけると,「ドキドキしています。緊張しています。」という言葉が返ってきました。成績がよくて,笑顔を前面に振りまいて話しかけてきた子もいました。頑張ったことが成果となって表れ,認められてよかったですね。
来週の月曜日から後期がスタートします。子供たちの更なる成長に向けて,子供たちへの指導・支援に全職員で当たって参ります。これまでの学校教育活動へのご理解及びご支援に対して,深く感謝申し上げます。
前期終業式では,3名の子供たちが代表して,前期の反省の作文を読んでくれました。それぞれが,統合した峰山小学校での学校生活を振り返り,後期の学校生活につなげる決意を述べてくれました。すばらしい発表でした。
その後の学級活動では,子供たちは,一人ずつ担任の先生から説明を受けながら通信表をいただいていました。順番を待つ子に声をかけると,「ドキドキしています。緊張しています。」という言葉が返ってきました。成績がよくて,笑顔を前面に振りまいて話しかけてきた子もいました。頑張ったことが成果となって表れ,認められてよかったですね。
来週の月曜日から後期がスタートします。子供たちの更なる成長に向けて,子供たちへの指導・支援に全職員で当たって参ります。これまでの学校教育活動へのご理解及びご支援に対して,深く感謝申し上げます。
峰山中学校の3年生と交流会を行いました!
カテゴリー:峰山小学校全体
2022年10月6日
10月6日(木)3校時の授業の様子をお知らせします。本日は,峰山中学校の3年生6名が,本校児童との交流ということで,2,3校時に3学年に分かれて授業に参加していました。5年1組では,中学校の部活動について紹介をしていました。子供たちは,中学生の話を真剣に聞いていました。3年1組では,算数科の授業で,子供たちの解答を見て助言したり,丸付けをしたりしていました。4年1組では,総合的な学習の時間で福祉に関する映像を子供たちと一緒に視聴していました。
1年1組は国語科で,「サラダ,トマト」などカタカナを書く練習をしていました。1年2組は算数科で,「20よりおおきいかずをまなぼう」という課題で,カレンダーを見て,1~31までの数字について学習していました。
2年1組は図画工作科で,「木や草をほんものみたいにかこう」という課題で,動きのある象の絵と合わせて描いていました。2年2組は生活科で,先日行ったポップコーン作りについての作文を書いていました。
3年2組は学級活動で,清掃の分担について確認をしていました。4年2組は総合的な学習の時間で,福祉関係の映像を視聴していました。5年2組は家庭科で,「ミシンのよさを確認しよう」という課題に取り組んでいました。
6年生は,市小学校陸上記録会に向けた壮行会の練習を行っていました。5校時に行われた壮行会では,自己紹介(出場種目と目標)をうまく言うことができていました。
1年1組は国語科で,「サラダ,トマト」などカタカナを書く練習をしていました。1年2組は算数科で,「20よりおおきいかずをまなぼう」という課題で,カレンダーを見て,1~31までの数字について学習していました。
2年1組は図画工作科で,「木や草をほんものみたいにかこう」という課題で,動きのある象の絵と合わせて描いていました。2年2組は生活科で,先日行ったポップコーン作りについての作文を書いていました。
3年2組は学級活動で,清掃の分担について確認をしていました。4年2組は総合的な学習の時間で,福祉関係の映像を視聴していました。5年2組は家庭科で,「ミシンのよさを確認しよう」という課題に取り組んでいました。
6年生は,市小学校陸上記録会に向けた壮行会の練習を行っていました。5校時に行われた壮行会では,自己紹介(出場種目と目標)をうまく言うことができていました。
芸術の秋ですね!どのような作品が完成するか楽しみですね!
カテゴリー:峰山小学校全体
2022年10月5日
10月5日(水)3校時の授業の様子をお知らせします。2年1組は図画工作科で,「お話の絵をかこう」「動きのあるエルマーをかこう」という課題で,いろいろな像の絵を描いていました。像の体を様々な色でぬっていました。どのような作品に仕上がるのか楽しみですね。2年2組は生活科で,収穫したトウモロコシを調理してポップコーン作りを行っていました。ポップコーンができあがると,子供たちからは大きな歓声が上がっていました。
1年生は体育科で,ドッジボールを行っていました。ボールに当たらないように一生懸命に逃げていました。
3年1組は図画工作科で,リコーダーをもった自分の姿を,絵に表そうと下描きを行っていました。3年2組は国語科で,「サーカスのライオン」という単元の文章を音読していました。
4年1組は算数科で,「商が十の位にたつ筆算の仕方を考えよう」という課題で,483÷21の筆算の仕方を考えていました。4年2組は算数科で,商の見当の付け方について学習していました。わられる数やわる数を四捨五入することで,商を見当することができることを学んでいました。
5年1組は理科で,「流れる水の働きと土地の変化」について学習していました。5年2組は図画工作科で,建物の絵を描くために,学校の敷地内の建物等をタブレットで写真を撮っていました。写真の撮り方にも工夫が見られました。
6年1組は理科の単元テストの返却と振り返りを行っていました。6年2組は外国語科で,「夏休みの思い出を伝え合おう」という課題で英語による会話に取り組んでいました。
1年生は体育科で,ドッジボールを行っていました。ボールに当たらないように一生懸命に逃げていました。
3年1組は図画工作科で,リコーダーをもった自分の姿を,絵に表そうと下描きを行っていました。3年2組は国語科で,「サーカスのライオン」という単元の文章を音読していました。
4年1組は算数科で,「商が十の位にたつ筆算の仕方を考えよう」という課題で,483÷21の筆算の仕方を考えていました。4年2組は算数科で,商の見当の付け方について学習していました。わられる数やわる数を四捨五入することで,商を見当することができることを学んでいました。
5年1組は理科で,「流れる水の働きと土地の変化」について学習していました。5年2組は図画工作科で,建物の絵を描くために,学校の敷地内の建物等をタブレットで写真を撮っていました。写真の撮り方にも工夫が見られました。
6年1組は理科の単元テストの返却と振り返りを行っていました。6年2組は外国語科で,「夏休みの思い出を伝え合おう」という課題で英語による会話に取り組んでいました。