- ホーム>
- トピックス
トピックス
トピックス一覧
しっかりと見えたかな?
カテゴリー:6学年
2022年10月4日
10月4日(月)2校時に6年生が視力検査を行っていました。視力が落ちていないとよいのですが。子供たちは,小さな文字も見えていたようです。目を大切にさせていきたいですね。
後期の係活動を決めることができたかな?
カテゴリー:峰山小学校全体
2022年10月4日
10月4日(月)2校時の授業の様子をお知らせします。3年2組は学級活動で,後期の係活動について話合いを行っていました。前期に行っていた係活動を再編成する話合いでした。「他の係と合わせた方がよい。」「係としてはなくした方がよい。」と意見を交わし合っていました。
1年1組は図画工作科で,「かざって なにいれよう」という題材で,箱にいろいろな材料を貼り付けて楽しく飾るということに取り組んでいました。子供たち一人一人の作品には,子供たちの作品への想いが込められていました。1年2組は算数科で,「2つずつまとめてかぞえましょう」という課題で,ものの数え方について学習していました。
2年1組は道徳科で,「おれたものさし」という題材の文章を読んでいるところでした。2年2組は算数科で,点を結んで,三角形や四角形を描く作業を行っていました。
4年1組は社会科で,災害についてまとめたことの振り返りを行っていました。4年2組は社会科で,「○○について調べてまとめよう。表で整理しよう。」という課題で,災害について,調べる⇒伝える⇒まとめるという流れで学習していました。
5年2組は算数科で,「通分の仕方を考えよう」という課題で,2つの分数の大きさ比べを行っていました。
6年1組は算数科で,「分数のわり算の仕方を工夫しよう」という課題に取り組んでいました。わる数の逆数をかけることがポイントになることを理解していました。6年2組は理科で,「アルミニウムが溶けた液体を熱して,何が残るか調べよう」という課題で実験を行っていました。残ったものは,アルミニウムであるということを実験の結果から確認することができていたようです。
1年1組は図画工作科で,「かざって なにいれよう」という題材で,箱にいろいろな材料を貼り付けて楽しく飾るということに取り組んでいました。子供たち一人一人の作品には,子供たちの作品への想いが込められていました。1年2組は算数科で,「2つずつまとめてかぞえましょう」という課題で,ものの数え方について学習していました。
2年1組は道徳科で,「おれたものさし」という題材の文章を読んでいるところでした。2年2組は算数科で,点を結んで,三角形や四角形を描く作業を行っていました。
4年1組は社会科で,災害についてまとめたことの振り返りを行っていました。4年2組は社会科で,「○○について調べてまとめよう。表で整理しよう。」という課題で,災害について,調べる⇒伝える⇒まとめるという流れで学習していました。
5年2組は算数科で,「通分の仕方を考えよう」という課題で,2つの分数の大きさ比べを行っていました。
6年1組は算数科で,「分数のわり算の仕方を工夫しよう」という課題に取り組んでいました。わる数の逆数をかけることがポイントになることを理解していました。6年2組は理科で,「アルミニウムが溶けた液体を熱して,何が残るか調べよう」という課題で実験を行っていました。残ったものは,アルミニウムであるということを実験の結果から確認することができていたようです。
来年にまく種を収穫することができたかな?
カテゴリー:3学年
2022年9月30日
9月30日(金)5校時に,3年生の子供たちがホウキモロコシの種の収穫を行いましたので,お知らせします。これまでに,3年生は総合的な学習の時間に,「河合のほうき」づくりの材料となるホウキモロコシを育ててきました。種まき,間引き,刈取,脱穀,煮沸消毒,天日乾燥という過程の作業を協力して行ってきました。今日は,来年の3年生のために,ホウキモロコシの種を収穫しました。前回の刈取のときと同じようにホウキモロコシを刈り取り,教室に戻って手で種を取りました。バケツの深さ8分目までの量を2杯分収穫できていました。その後,天日乾燥するために,グランド側のロッカーの上で新聞紙に種を広げました。しっかりと乾燥した後,冷蔵庫にて保存することになります。これで,現2年生が来年に種まきができますね。3年生のみなさん,お疲れ様でした。