- ホーム>
- トピックス
トピックス
トピックス一覧
峰山中吹奏楽部との交流会を楽しむことができたかな?
カテゴリー:3学年
2022年9月25日
9月22日(木)に行われた3年生と峰山中学校吹奏楽部との交流会の様子をお知らせします。峰山中学校は常陸太田市中学校新人体育大会2日目とあって,吹奏楽部の生徒たちが,本校の子供たちとの交流のために演奏に来てくださいました。3年生が引退した後の1,2年生での演奏でした。演奏の他に,楽器の紹介をしたり,楽器演奏の体験をさせてくれたりしました。また,中学生から手作りの吹奏楽部のシールをいただいたり,間近で楽器を見せていただいたりと,子供たちにとっては興味関心をそそられる機会となりました。中学生との交流を今後も機会あるごとに行っていく予定です。
いくらになるか分かるかな?
カテゴリー:峰山小学校全体
2022年9月24日
9月21日(水)2校時の授業の様子をお伝えします。
1年1組は算数科で,「なんえんですか。」という問題で,お金(硬化)の枚数で,いくらになるのか学習していました。10円玉2枚,5円玉1枚,1円玉1枚で,いくらになるのか,お金の具体物を用いて考えていました。「26円」という答えを導き出していました。1年2組は,「あたらしいぱすわーどでろぐいんしよう」「たいぴんぐのれんしゅうをしよう」という課題で,タブレットの使い方の学習や練習をしていました。
2年2組は学級活動で,「後期にがんばりたいことを書こう」という課題で,後期の目標をワークシートに書いていました。
3年1組は国語科で,「話合いの仕方をたしかめて話合いをしよう」という課題に取り組んでいました。3年2組は社会科で,「あまおうのせんでんシールを作ろう」という課題で,シール作りに取り組んでいました。「あまおう」とは,イチゴの品種名だそうです。
4年1組は国語科で,「学習の見通しをもとう」という課題で,「山場のある物語を書こう」という単元の学習を行っていました。4年2組は国語科で,「三組の絵の中から物語の絵を選び,自分の物語の設定を考えよう」という課題に取り組んでいました。
6年1組は外国語科で,「単語・表現の確かめ」のテストに取り組んでいました。6年2組は社会科で,「鎌倉幕府はどのように元軍と戦い,その後どうなっていったか調べよう」という課題で,タブレットや資料を基に調べ学習を行っていました。
1年1組は算数科で,「なんえんですか。」という問題で,お金(硬化)の枚数で,いくらになるのか学習していました。10円玉2枚,5円玉1枚,1円玉1枚で,いくらになるのか,お金の具体物を用いて考えていました。「26円」という答えを導き出していました。1年2組は,「あたらしいぱすわーどでろぐいんしよう」「たいぴんぐのれんしゅうをしよう」という課題で,タブレットの使い方の学習や練習をしていました。
2年2組は学級活動で,「後期にがんばりたいことを書こう」という課題で,後期の目標をワークシートに書いていました。
3年1組は国語科で,「話合いの仕方をたしかめて話合いをしよう」という課題に取り組んでいました。3年2組は社会科で,「あまおうのせんでんシールを作ろう」という課題で,シール作りに取り組んでいました。「あまおう」とは,イチゴの品種名だそうです。
4年1組は国語科で,「学習の見通しをもとう」という課題で,「山場のある物語を書こう」という単元の学習を行っていました。4年2組は国語科で,「三組の絵の中から物語の絵を選び,自分の物語の設定を考えよう」という課題に取り組んでいました。
6年1組は外国語科で,「単語・表現の確かめ」のテストに取り組んでいました。6年2組は社会科で,「鎌倉幕府はどのように元軍と戦い,その後どうなっていったか調べよう」という課題で,タブレットや資料を基に調べ学習を行っていました。
野外炊飯では,おいしいカレーをつくることができたかな?
カテゴリー:5学年
2022年9月24日
9月22日(木)宿泊学習2日目の活動の様子についてお伝えします。
5年生の子供たちは,朝食,清掃の後,座禅体験を行いました。耕山寺の住職さんからは,貴重な法話をいただきました。真剣に座禅に取り組んでいました。
野外炊飯では,研修所の方からの説明をよく聞いた後,米をといだり,材料を洗って切ったりと,活動班で協力して活動していました。できあがったご飯とカレーを皿に盛り付け,みんなでおいしく食べていました。子供たちの表情には,満足した笑みがあふれていました。
退所式では,常陸太田市の歌「空があるまち」を全員で歌い,代表の子供がお礼の言葉をしっかりと述べていました。
峰山小学校5年生の子供たちは,この2日間で様々なことを体験することができました。大いに持てる力を発揮することができていました。成功体験だけでなく,失敗体験も味わったことでしょう。失敗体験は,ぜひとも次の活動や今後の生活に生かしていってくれることでしょう。成功体験は,自信となり,今後の活動意欲や挑戦する気持ちにつながっていくことでしょう。そして,子供たち同士の理解がさらに深まったものと思います。
最後に,宿泊学習実施に際して,保護者の皆様にはご心配をおかけいたしました。ご理解・ご協力をいただきましたことに,深く感謝申し上げます。また,宿泊学習に関わりをいただきました西山研修所職員の皆様方をはじめ多くの皆様のご支援に深く感謝申し上げます。ありがとうございました。
5年生の子供たちは,朝食,清掃の後,座禅体験を行いました。耕山寺の住職さんからは,貴重な法話をいただきました。真剣に座禅に取り組んでいました。
野外炊飯では,研修所の方からの説明をよく聞いた後,米をといだり,材料を洗って切ったりと,活動班で協力して活動していました。できあがったご飯とカレーを皿に盛り付け,みんなでおいしく食べていました。子供たちの表情には,満足した笑みがあふれていました。
退所式では,常陸太田市の歌「空があるまち」を全員で歌い,代表の子供がお礼の言葉をしっかりと述べていました。
峰山小学校5年生の子供たちは,この2日間で様々なことを体験することができました。大いに持てる力を発揮することができていました。成功体験だけでなく,失敗体験も味わったことでしょう。失敗体験は,ぜひとも次の活動や今後の生活に生かしていってくれることでしょう。成功体験は,自信となり,今後の活動意欲や挑戦する気持ちにつながっていくことでしょう。そして,子供たち同士の理解がさらに深まったものと思います。
最後に,宿泊学習実施に際して,保護者の皆様にはご心配をおかけいたしました。ご理解・ご協力をいただきましたことに,深く感謝申し上げます。また,宿泊学習に関わりをいただきました西山研修所職員の皆様方をはじめ多くの皆様のご支援に深く感謝申し上げます。ありがとうございました。