1. ホーム>
  2. トピックス

トピックス

トピックス一覧

「きょうはイカのおすし」を理解することができたかな

カテゴリー:峰山小学校全体 2022年9月12日

「きょうはイカのおすし」を理解することができたかな

 9月6日(火)に不審者侵入を想定した避難訓練を実施しました。その際の様子をお知らせします。警察署のスクールサポーターの方を講師に招き,不審者への対応の仕方,警察署への通報,児童及び教職員の避難についての訓練を実施しました。不審者への対応の仕方については,男性教職員に対して直接的な指導をいただきました。
 訓練終了後には,スクールサポーターの方から,全体指導として「きょ・う・は・イカ・の・お・す・し」について助言をいただきました。子供たちは,オンラインでしっかりと学習し,避難訓練の振り返りも行いました。

 「きょ」・・・・きょりをとる 「う」・・・・うしろにきをつける 「は」・・・・はやめにかえる 「イカ」・・・・いかない 「の」・・・・のらない 「お」・・・・おおごえでさけぶ 「す」・・・・すぐにげる 「し」・・・・しらせる

 今後も,子供たちが安全に安心して学校生活を送ることができるように,日意識した行動を意識した行動をとらせていきます。
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #

安全に気を付けて,4種類のぬい方でぬうことができたかな?

カテゴリー:峰山小学校全体 2022年9月9日

安全に気を付けて,4種類のぬい方でぬうことができたかな?

 9月9日(金)3校時の授業の様子をお伝えします。

 5年1組は家庭科で,なみぬい,本返しぬい,半返しぬい,かがりぬいの4種類のぬい方を学習していました。ぬいばりで,指をささないように気を付けて実習していました。5年2組は算数科で,8の約数,12の約数,8と12の最大公約数について学習していました。大きい数になると約数を見つけることが難しそうでした。

 6年1組は国語科で,「バスの中でレクリエーションをやるかやらないか」という話題について話合いを行っていました。やる理由やらない理由まできちんと発表していました。6年2組は返却されたテストの個票で,できた問題とできなかった問題について確認をしていました。

 4年1組は道徳科で,「一ぴきのセミにありがとう」という題材を用いて,美しいもの,気高いものについて,自分の考えをまとめていました。4年2組は体育科で,「おどる曲を決めて,ダンスの練習をしよう」という課題に取り組んでいました。曲が決まったグループは,タブレットで映像を見ながらダンスの練習を行っていました。

 3年1組は算数科で,大きい数についての練習問題に取り組んでいました。3年2組は読書に取り組んでいました。

 2年1組は音楽科で,「たのしくリズムあそびをしよう。2びょうしをかんじながらリズム打ちをしよう」という課題で,タンバリンやカスタネットを使ってリズム打ちを行っていました。2年2組も音楽科で,「なきごえのかんじを生かしてうたおう」という課題に取り組んでいました。2びょうしのリズム打ちも行っていました。

 1年1組は生活科で,「むしのことをしらべよう」という課題で,ワークシートに虫の名前,わかったこと,虫の絵をかいていました。1年2組は算数科で,「さんすうのものがたりをつくろう」という課題で,7-4になるもんだいをつくっていました。
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #

貴族のくらしと文化について調べてまとめることができたかな?

カテゴリー:峰山小学校全体 2022年9月8日

貴族のくらしと文化について調べてまとめることができたかな?

 9月8日(木)3校時の授業の様子をお知らせします。
 6年2組は社会科で,貴族のくらしと文化について,タブレットを用いてインターネットで調べたり,パワーポイントでまとめたりしたものを,お互いに見せ合っていました。6年1組も社会科で,「貴族が栄えていたころの年中行事で今に伝えられているものは,どのようなものがあるでしょうか」という課題について,考えていました。

 5年1組は国語科で,「問題を解決するために話し合おう」という課題で,グループごとに話し合ったことを発表していました。5年2組は家庭科で,「4種類のぬい方をマスターしよう」という課題で,なみぬい,本返しぬい,半返しぬい,かがりぬいを行っていました。

 4年1組は総合的な学習の時間で,「手,指,腕,足が不自由であると,どうなるか」一人一人が考え,ワークシートにまとめたものを発表していました。4年2組も総合的な学習の時間で,利き手出ない方のゆびで鉛筆をもって,自分の名前を書くことを体験していました。手が使えないなど不自由な場合には,どのようにしたらよいのかを考えていました。

 3年1組は算数科で,「大きい数の読み方を考えよう」という課題に取り組んでいました。3年2組は,理科の単元テストを行っていました。

 2年生は体育科で,馬跳びの練習やボール投げの練習を行っていました。

 1年1組は国語科で,「くまのこのきもちをかんがえましょう」という課題に取り組んでいました。1年2組は,りんご8個とみかん3個を比べて,どちらが何個多いというこたえとなるように,式を立てて計算し,答えを求めていました。
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #