- ホーム>
- トピックス
トピックス
トピックス一覧
生命の誕生について理解することができたかな?
カテゴリー:4学年
2022年7月4日
7月4日(月)3,4校時に行われた第4学年親子学習会「命の授業」についてお知らせします。助産師さんを講師に迎え,思春期に起こる体の変化や生命の誕生,出産等の性に関する学習を,親子で行いました。子供たちは,赤ちゃんの人形を実際に抱いてみて,自分も赤ちゃんのときは,こんなだったのかなと思っていたのではないでしょうか。保護者の方からの手紙を受け取った子供たちは,その文章を読んでみて,親の子に対する思いをしっかりと受け止めたのではないかと思います。今後,思春期を迎えていく子供たちにとって,貴重な学習会になったことと思います。
連絡帳にきちんと書くことができたかな?
カテゴリー:峰山小学校全体
2022年7月1日
7月1日(金)5校時の授業の様子をお知らせします。1年2組は,連絡帳に今日の宿題の内容をきちんと書いていました。1年1組も,お家の人へのプリント配付を行っていました。忘れずに渡しましょうね。2年2組は,図書室で読書に取り組んでいました。3年1組は子供たちで作った紙芝居を行っていたそうです。実際に見ることができなくて残念でした。3年2組は,グループごとに,地域の神社やお寺について,発表するための資料を作成していました。4年1組は,保健で身体の成長について学習していました。4年2組は図画工作科で,ダンボールボックスの制作に取り組んでいました。5年1組は道徳科で,「ペンギンは水の中を飛ぶ鳥だ」という題材で「真理を求めて」について考えていました。5年2組は保健で,「不安や悩みごとで困ったとき,どんな対処の方法があるでしょうか」という課題について学習していました。6年1組は国語科で,単元の確認テストを行っていました。6年2組は理科で,「食べ物は,体の中でどのように消化され,吸収されて運ばれるのだろうか」という課題について,タブレットを活用して調べ,まとめていました。
みんな授業に集中していましたね!
カテゴリー:峰山小学校全体
2022年6月30日
6月30日(木)2~4校時の授業の様子をお知らせします。4人のお客様が来校し,子供たち姿や授業の様子を参観されました。その中でも,子供たちは授業に集中して取り組んでいました。2校時の2年2組は音楽科で,「短い旋律をつくって,歌と合わせて演奏しよう」という課題に取り組んでいました。2年1組は国語科で,「2つの文章のそれぞれのよさについてまとめよう」という課題で,ワークシートにしっかりとまとめていました。1年1組は生活科で,校庭で遊んだことを伝え合ったり,公園でしたいことを考えて話し合ったりしていました。6年1組は外国語科で,「宝物クイズをしよう」という課題で,自分の宝物をタブレットで示しながら,英語で問題を出したり答えたりしていました。
3校時の3年1組は理科で,「風の強さをかえると,ものの動き方はどのようにかわるのでしょうか」という課題について,予想を立て実験に臨んでいました。3年2組は国語科で,「レポートを読み合って,感想を伝え合おう」という課題に取り組み,友達が書いたレポートをグループで読み合って感想をワークシートに書いていました。4年1組は道徳科で,自分を見つめながら,よく考えて行動することの意味や大切さについて学習していました。4年2組は体育科で,ソフトバレーボールにおいて,「チームがより上手にプレーするためには,どうしたらよいか話し合い,練習をしよう」という課題に取り組んでいました。タブレットで動画撮影したものをグループで見ながら,チームの課題について話し合っていました。
4校時の5年2組は,体育科で「心の健康」という単元で,心と体には密接な関係があることを学習していました。5年1組は社会科で,「庄内平野は,なぜ米作りが盛んなのだろう」という課題で,庄内平野について調べたり,話し合ったりしていました。6年2組は算数科で,実測したデータを比べて,平均値,最頻値,中央値などの代表値を求め,ドットプロットに表していました。6年1組は学級活動で,「誰にとっても居心地の良いクラスにするには,どうしたらよいか」タブレットに,自分の意見を入力し,友達に見せながら説明していました。
3校時の3年1組は理科で,「風の強さをかえると,ものの動き方はどのようにかわるのでしょうか」という課題について,予想を立て実験に臨んでいました。3年2組は国語科で,「レポートを読み合って,感想を伝え合おう」という課題に取り組み,友達が書いたレポートをグループで読み合って感想をワークシートに書いていました。4年1組は道徳科で,自分を見つめながら,よく考えて行動することの意味や大切さについて学習していました。4年2組は体育科で,ソフトバレーボールにおいて,「チームがより上手にプレーするためには,どうしたらよいか話し合い,練習をしよう」という課題に取り組んでいました。タブレットで動画撮影したものをグループで見ながら,チームの課題について話し合っていました。
4校時の5年2組は,体育科で「心の健康」という単元で,心と体には密接な関係があることを学習していました。5年1組は社会科で,「庄内平野は,なぜ米作りが盛んなのだろう」という課題で,庄内平野について調べたり,話し合ったりしていました。6年2組は算数科で,実測したデータを比べて,平均値,最頻値,中央値などの代表値を求め,ドットプロットに表していました。6年1組は学級活動で,「誰にとっても居心地の良いクラスにするには,どうしたらよいか」タブレットに,自分の意見を入力し,友達に見せながら説明していました。