- ホーム>
- トピックス
トピックス
トピックス一覧
力強さが出てきましたね!
カテゴリー:峰山小学校全体
2023年11月27日
11月27日(月)2校時の授業の様子をお知らせします。
2年生は体育科で,サーキットトレーニングに取り組んでいました。握力や腕力,バランス感覚等を養う動きに挑戦していました。
1年1組は算数科で,2桁の数から1桁の数を引くときに繰り下がりのある引き算に取り組んでいました。1年2組は,図画工作科で,用具や材料の片付けを行っていました。
3年1組は国語科で,リーフレットづくりに取り組んでいました。終了した子は,読書に親しんでいました。3年2組は理科で,「豆電球に明かりをつけよう」という課題で,実験を行っていました。
4年生は体育科で,水泳学習に出かけており,教室にはいませんでした。
5年1組は算数科で,「歩合を使って割合を表そう」という課題に取り組んでいました。5年2組は国語科で,和の文化について報告する文章を作成していました。
6年1組は外国語科で,単語の位置が変わると意味が変わってしまうことを注意点として学んでいました。6年2組は国語科で,「卒業文集をつくろう」という単元で「文集に書きたい出来事について思い出そう」という課題で,学習していました。
2年生は体育科で,サーキットトレーニングに取り組んでいました。握力や腕力,バランス感覚等を養う動きに挑戦していました。
1年1組は算数科で,2桁の数から1桁の数を引くときに繰り下がりのある引き算に取り組んでいました。1年2組は,図画工作科で,用具や材料の片付けを行っていました。
3年1組は国語科で,リーフレットづくりに取り組んでいました。終了した子は,読書に親しんでいました。3年2組は理科で,「豆電球に明かりをつけよう」という課題で,実験を行っていました。
4年生は体育科で,水泳学習に出かけており,教室にはいませんでした。
5年1組は算数科で,「歩合を使って割合を表そう」という課題に取り組んでいました。5年2組は国語科で,和の文化について報告する文章を作成していました。
6年1組は外国語科で,単語の位置が変わると意味が変わってしまうことを注意点として学んでいました。6年2組は国語科で,「卒業文集をつくろう」という単元で「文集に書きたい出来事について思い出そう」という課題で,学習していました。
第2回奉仕作業ではお世話になり,ありがとうございました!
カテゴリー:PTA・地域
2023年11月25日
11月25日(土),7時から9時まで時間帯で,第2回PTA奉仕作業が行われました。早朝の寒い中,ご理解並びにご協力をいただきまして,誠にありがとうございました。U字溝にたまった土砂を取り除いたり,校庭やみねっこ広場の除草をしたり,オシロイバナを除去したり,体育館のギャラリー等を清掃したりと,みなさまには大変お世話になりました。おかげさまで,様々な場所がきれいになりました。ありがとうございました。
食塩やミョウバンは水に溶けたのかな?
カテゴリー:峰山小学校全体
2023年11月24日
11月24日(金)5校時の授業の様子をお知らせします。
5年1組は理科で,「食塩やミョウバンの溶ける量を増やすには,どうすればよいのだろう」という課題で実験に取り組んでいました。5年2組は外国語科で,「道案内に適した言葉を使って道案内しよう」という課題で学習していました。
6年1組は単元テスト終了後に,読書やドリルに取り組んでいました。6年2組は社会科で,「江戸幕府はどのように力を強め世の中を治めていたのだろうか」という課題に取り組んでいました。
4年1組は国語科で,「ごんぎつね」で「兵十と加助の話を聞いてごんはどんなことを思ったのか想像しよう」という課題で読み取りをしていました。4年2組は音楽科で,「様子を思いうかべながら歌いましょう」という課題で「もみじ」を歌っていました。
3年1組は総合的な学習の時間で,「河合のほうきについて調べよう」という課題で,2年生に説明するための資料づくりを行っていました。3年2組は学級活動で,話合い活動で出た意見をまとめていました。
2年1組は国語科で,「なかまになることばをさがしましょう」という課題で,季節,方角,家族などの言葉を探していました。2年2組は書写で,硬筆に取り組んだ後,プリントやかけ算の復習問題に取り組んでいました。
1年1組は国語科で,「じぶんのすきなきょうかをはっぴょうしよう」という課題で,「1つめは,~です。~だからです。」「2つめは,~です。~だからです。」と,しっかりと発表していました。1年2組も国語科で,「みんなのまえではなしましょう」という課題で,好きな教科について発表していました。
5年1組は理科で,「食塩やミョウバンの溶ける量を増やすには,どうすればよいのだろう」という課題で実験に取り組んでいました。5年2組は外国語科で,「道案内に適した言葉を使って道案内しよう」という課題で学習していました。
6年1組は単元テスト終了後に,読書やドリルに取り組んでいました。6年2組は社会科で,「江戸幕府はどのように力を強め世の中を治めていたのだろうか」という課題に取り組んでいました。
4年1組は国語科で,「ごんぎつね」で「兵十と加助の話を聞いてごんはどんなことを思ったのか想像しよう」という課題で読み取りをしていました。4年2組は音楽科で,「様子を思いうかべながら歌いましょう」という課題で「もみじ」を歌っていました。
3年1組は総合的な学習の時間で,「河合のほうきについて調べよう」という課題で,2年生に説明するための資料づくりを行っていました。3年2組は学級活動で,話合い活動で出た意見をまとめていました。
2年1組は国語科で,「なかまになることばをさがしましょう」という課題で,季節,方角,家族などの言葉を探していました。2年2組は書写で,硬筆に取り組んだ後,プリントやかけ算の復習問題に取り組んでいました。
1年1組は国語科で,「じぶんのすきなきょうかをはっぴょうしよう」という課題で,「1つめは,~です。~だからです。」「2つめは,~です。~だからです。」と,しっかりと発表していました。1年2組も国語科で,「みんなのまえではなしましょう」という課題で,好きな教科について発表していました。