- ホーム>
- トピックス
トピックス
トピックス一覧
ホウキモロコシの種をていねいにまくことができたかな?大きく育ちますように!
カテゴリー:3学年
2023年7月5日
7月5日(水)5,6校時に行われた3学年の総合的な学習の時間の様子をお知らせします。
本校では,3年生が「河合のほうき作り」に取り組みます。今日は,その第1歩として,ほうきの原材料となるホウキモロコシの種まきを行いました。種継ぎ人の会,ブルーム,下河合町でほうきを作っていらっしゃる方々,学校ボランティアの保護者の皆様のご協力の下,進めていきました。子供たちは,ほうき作りの歴史や種の品種等についての説明に驚いていました。
実際の種まきでは,小さな種をていねいに土の溝の中にまき,その上に優しく土をかぶせていました。最後には,肥料をまくことも行っていました。
昨年に育てたホウキモロコシの種が,自然に芽を出して育ってきていました。トウモロコシに似ていますね。その姿を見た子供たちは,大きく育つことを楽しみにしているようでした。
最後に,ご協力,ご支援をいただきました皆様に,感謝申し上げます。ありがとうございました。
次回は,7月14日(金)1,2校時に,芽が出てきたホウキモロコシの間引きを行う予定です。
本校では,3年生が「河合のほうき作り」に取り組みます。今日は,その第1歩として,ほうきの原材料となるホウキモロコシの種まきを行いました。種継ぎ人の会,ブルーム,下河合町でほうきを作っていらっしゃる方々,学校ボランティアの保護者の皆様のご協力の下,進めていきました。子供たちは,ほうき作りの歴史や種の品種等についての説明に驚いていました。
実際の種まきでは,小さな種をていねいに土の溝の中にまき,その上に優しく土をかぶせていました。最後には,肥料をまくことも行っていました。
昨年に育てたホウキモロコシの種が,自然に芽を出して育ってきていました。トウモロコシに似ていますね。その姿を見た子供たちは,大きく育つことを楽しみにしているようでした。
最後に,ご協力,ご支援をいただきました皆様に,感謝申し上げます。ありがとうございました。
次回は,7月14日(金)1,2校時に,芽が出てきたホウキモロコシの間引きを行う予定です。
好きな教科を質問したり,伝えたりすることができたかな?
カテゴリー:峰山小学校全体
2023年7月3日
7月3日(月)4校時の授業の様子をお知らせします。
5年2組は外国語科で,「好きな教科を聞き伝えよう」という課題で,英語での会話に取り組んでいました。5年1組は社会科で,「首里城について調べよう」という課題に取り組んでいました。
6年生は体育科で,体力テストの測定が終了したところでした。
4年1組は理科で,「季節と生物」について学習していました。4年2組は保健で,「わたしたちの体の成長をふり返って調べてみよう」という課題で学習していました。
3年1組は算数科で,プリント問題に取り組んでいました。3年2組は国語科で,「文章が入れかわると,どんな感じを受けるだろう」という課題で学習していました。
2年1組は国語科で,単元テストの振り返りと問題の解き直しを行っていました。2年2組は算数科で,「水のかさ」についてのプリント問題に取り組んでいました。
1年1組は生活科で,「みのまわりのせいりせいとんをしよう」という課題で,実際に整理整頓を行っていました。1年2組は国語科で,「ちいさいやゆよ」について学習していました。
5年2組は外国語科で,「好きな教科を聞き伝えよう」という課題で,英語での会話に取り組んでいました。5年1組は社会科で,「首里城について調べよう」という課題に取り組んでいました。
6年生は体育科で,体力テストの測定が終了したところでした。
4年1組は理科で,「季節と生物」について学習していました。4年2組は保健で,「わたしたちの体の成長をふり返って調べてみよう」という課題で学習していました。
3年1組は算数科で,プリント問題に取り組んでいました。3年2組は国語科で,「文章が入れかわると,どんな感じを受けるだろう」という課題で学習していました。
2年1組は国語科で,単元テストの振り返りと問題の解き直しを行っていました。2年2組は算数科で,「水のかさ」についてのプリント問題に取り組んでいました。
1年1組は生活科で,「みのまわりのせいりせいとんをしよう」という課題で,実際に整理整頓を行っていました。1年2組は国語科で,「ちいさいやゆよ」について学習していました。
静かに待つことができていましたね!
カテゴリー:峰山小学校全体
2023年6月30日
6月30日(金)3,4校時に,2~4年生の子供たちが内科検診を受けました。検診を受ける前は,保健室前廊下に静かに待つことができていました。