1. ホーム>
  2. トピックス

トピックス

トピックス一覧

思いやりのある児童に!思いやり集会

カテゴリー: 2025年2月27日

思いやりのある児童に!思いやり集会

2月26日水曜日の金砂っこタイムの時間に、思いやり集会を行いました。各クラスで決めた人権目標の取組で、良かった点や努力点を発表しました。良かった点では、「言葉遣いや話を聞く態度が良くなり、協力する力が高まった」というクラスがあり、うれしくなりました。また、努力点では、「ルールやマナーを守る。友達の心を傷つけないように気を付ける」などと発表したクラスがありました。福祉委員会の児童が、思いやりの心をもって生活する大切さを全校児童に伝えることができました。全校合唱で「空がある町」をみんなで歌いました。「ありがとう」の美しい歌声が、体育館に響き、温かい気持ちになりました。

最後に、校長先生が、「ダメなことはダメ」という話をされました。「人を傷つける言葉や態度は、許さない。見逃さない。見て見ぬふりをしない。」子供たちは、シーンとして、話を聞いていました。学校全体で、思いやりがある児童を育てたいです。

  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #

3年生 1日教育実習

カテゴリー: 2025年2月27日

3年生 1日教育実習

今日は、3年1組の教室で、1日教育実習が行われました。教育実習生は、担任の授業をメモをとりながら参観していました。1時間目は国語の授業で、「モチモチの木」の学習をしていました。休み時間には、子供たちと体を動かしていました。

令和7年度には、4週間の教育実習を行います。大学でさらに学んで、9月に来校する日を待っています。
  • #
  • #
  • #
  • #

職員研修(プロジェクト反省)

カテゴリー: 2025年2月26日

職員研修(プロジェクト反省)

今日は、放課後に職員研修を行いました。本校の「夢さきプラン」では、学び・心・健康の3つのプロジェクトに分かれて、チームで夢と希望が広がる学校づくりに取り組んでいます。児童や保護者から得たアンケートをもとに、今年度の取組を反省しました。反省をもとに、次年度に向けて、活動の重点事項などについて話し合いました。令和7年度は、もう始まっています。
  • #
  • #
  • #
  • #