- ホーム>
- トピックス
トピックス
トピックス一覧
2月26日(土)授業日&PTA役員等の引き継ぎ&今日の様子
2月26日(土)今日は授業日でした。子供たちはしっかり学び,楽しく遊んでいました。写真は登校してから朝の会までの様子です。休み時間,私がカメラを持っていると,ピースをする子供たちがとても増えてきました。
PTA役員等の引き継ぎもお世話になりました。ありがとうございました。
昨日は,業者が高窓清掃をしました。卒業式に向けてとても綺麗になりました。
昨日(25日)の給食は,豚骨ラーメン,牛乳,カニシュウマイ,クラゲの中華サラダでした。子供たちの人気メニューです。
24日(木)の問題の解答です。
ローズポークのローズを日本語に訳すると②バラが正解です。
それでは26日の問題です。
25日の豚骨ラーメンに入っていた肉は何でしょうか?次の①~③から一つ答えなさい。
①牛肉(ぎゅうにく) ②鶏肉(とりにく) ③豚肉(ぶたにく)
ヒント 豚骨ラーメンの漢字を考えて
PTA役員等の引き継ぎもお世話になりました。ありがとうございました。
昨日は,業者が高窓清掃をしました。卒業式に向けてとても綺麗になりました。
昨日(25日)の給食は,豚骨ラーメン,牛乳,カニシュウマイ,クラゲの中華サラダでした。子供たちの人気メニューです。
24日(木)の問題の解答です。
ローズポークのローズを日本語に訳すると②バラが正解です。
それでは26日の問題です。
25日の豚骨ラーメンに入っていた肉は何でしょうか?次の①~③から一つ答えなさい。
①牛肉(ぎゅうにく) ②鶏肉(とりにく) ③豚肉(ぶたにく)
ヒント 豚骨ラーメンの漢字を考えて
2月24日(トピックス登校・昼休みなど)
2月22日(火)及び24日(木)の登校の様子や学習の様子,昼休みの様子を写真を中心に紹介します。子ども達の笑顔は最高です。24日の昼休みは6年生へのメッセージを熱心に書いていました。遊んでいる様子は22日に撮影したものです。
今朝もボランティアさんたちは子供たちの登校の様子を見守ってくださいました。これほど協力していただける地域は他にありません。ありがたいことです。
今日のメニューはご飯,牛乳,ローズポークと常陸牛のメンチカツ,大根サラダ,ワカメのすまし汁でした。
22日(火)の問題の解答です。ソメイヨシノは③さくらの仲間です。
24日(木)の問題です。ローズポークのローズを日本語に訳すると次の①~③のうちどれでしょうか。
①さくら ②バラ ③もも
ヒント茨城県の県の花です。
今朝もボランティアさんたちは子供たちの登校の様子を見守ってくださいました。これほど協力していただける地域は他にありません。ありがたいことです。
今日のメニューはご飯,牛乳,ローズポークと常陸牛のメンチカツ,大根サラダ,ワカメのすまし汁でした。
22日(火)の問題の解答です。ソメイヨシノは③さくらの仲間です。
24日(木)の問題です。ローズポークのローズを日本語に訳すると次の①~③のうちどれでしょうか。
①さくら ②バラ ③もも
ヒント茨城県の県の花です。
2月22日(火)6年生校長先生と記念写真 新入児童保護者説明会
カテゴリー:6年
2022年2月22日
2月22日(火)6年生は,卒業記念植樹で植えたソメイヨシノの前で校長先生と一緒に記念写真を撮りました。子供たちの笑顔は最高ですね。卒業まであと17日。素晴らしい思い出とともに卒業させたいと思っています。
また,新入児童保護者説明会も行いました。新入児童保護者の皆様,ありがとうございました。PTA会長さんもありがとうございました。
今日の給食は,地産地消の日で,ご飯,牛乳,鮭の味噌チーズ焼き,ごま和え,豚汁というメニューでした。
21日の問題の答えです。2月21日 現在6年生は卒業まであと②18日です。
では,22日の問題です。
ソメイヨシノとは何の仲間でしょうか?次の①~③から一つ選んで答えなさい。①うめ ②もも ③さくら
また,新入児童保護者説明会も行いました。新入児童保護者の皆様,ありがとうございました。PTA会長さんもありがとうございました。
今日の給食は,地産地消の日で,ご飯,牛乳,鮭の味噌チーズ焼き,ごま和え,豚汁というメニューでした。
21日の問題の答えです。2月21日 現在6年生は卒業まであと②18日です。
では,22日の問題です。
ソメイヨシノとは何の仲間でしょうか?次の①~③から一つ選んで答えなさい。①うめ ②もも ③さくら