- ホーム>
- トピックス
トピックス
トピックス一覧
民生委員・児童委員との懇談会,1年生と5年生の授業,読み聞かせ
本日は民生委員・児童委員との学校との懇談会を行いました。世矢中学校の先生方も同席し,民生委員さん達との連携を深めるよき機会となりました。
本日は,私は1年生の算数と5年生の算数の授業を参観しました。子供たちの意欲的な態度のいつも感心しています。
先日は1年生の読み聞かせが行われました。1年生の学年委員さん,本当にありがとうございました。とても楽しい時間を過ごすことができました。
教育実習生もいよいよ明日が最終日です。「『教員になりたい。』とより強く思うようになりました。」と話しています。
ここで問題です。
世矢小学校の校長先生の名前を答えてください。
本日は,私は1年生の算数と5年生の算数の授業を参観しました。子供たちの意欲的な態度のいつも感心しています。
先日は1年生の読み聞かせが行われました。1年生の学年委員さん,本当にありがとうございました。とても楽しい時間を過ごすことができました。
教育実習生もいよいよ明日が最終日です。「『教員になりたい。』とより強く思うようになりました。」と話しています。
ここで問題です。
世矢小学校の校長先生の名前を答えてください。
3年生 遠足(竜神大吊橋,りんご園,ふれあい牧場,袋田の滝)
カテゴリー:3年
2021年10月20日
本日,3年生は遠足に行っていきました。
昨夜はひどい雷でしたが,本日は快晴。遠足日和です。担任は「私は晴れ女よ。」と誇らしげに話していました。
バスの中では楽しい時間を過ごしながら,竜神大吊橋の見学,りんご園でのりんごのもぎ取り,ふれあい牧場での昼食,袋田の滝の見学と楽しい時間を過ごしました。
「全部が楽しかった。」と子供たちは連呼していました。今日,子供たちがもぎ取ったりんごは,一段と美味しいことでしょう。
ここで問題です。
竜神大吊橋の住所は,今は常陸太田市ですが,前は何村だったでしょうか。
昨夜はひどい雷でしたが,本日は快晴。遠足日和です。担任は「私は晴れ女よ。」と誇らしげに話していました。
バスの中では楽しい時間を過ごしながら,竜神大吊橋の見学,りんご園でのりんごのもぎ取り,ふれあい牧場での昼食,袋田の滝の見学と楽しい時間を過ごしました。
「全部が楽しかった。」と子供たちは連呼していました。今日,子供たちがもぎ取ったりんごは,一段と美味しいことでしょう。
ここで問題です。
竜神大吊橋の住所は,今は常陸太田市ですが,前は何村だったでしょうか。
今日のトピックス(地域おこし協力隊の先生による音楽の特別授業,4年生の授業,6年実習生の授業,英語の授業,教頭安全点検)
10月19日(火),4年生は,地域おこし協力隊の橋本大輝先生を講師にお招きして,音楽の特別授業を行いました。子供たちは,胡弓や津軽三味線の演奏を直に聴くことができ,「すごい」「すごい」ととても感動していました。その後,銭太鼓や太鼓を体験させていただきました。「とても楽しかった。」「銭太鼓をまたやってみたい。」「銭太鼓の由来にも興味がもてました。」などと感想を話していました。とても貴重な時間となりました。
4年生の国語の授業や5年生の英語の授業,それに,実習生による6年生の授業などの様子もアップしました。
また,給食後,教頭が突然,校舎の屋上に登場し,子供たちはとてもびっくりしました。教頭は屋上の安全点検をしていました。
ここで問題です。
地域おこし協力隊の方はどんな楽器の演奏をしてくださったのでしょうか。
一つ答えなさい。(上の文章を読むと分かります。)
4年生の国語の授業や5年生の英語の授業,それに,実習生による6年生の授業などの様子もアップしました。
また,給食後,教頭が突然,校舎の屋上に登場し,子供たちはとてもびっくりしました。教頭は屋上の安全点検をしていました。
ここで問題です。
地域おこし協力隊の方はどんな楽器の演奏をしてくださったのでしょうか。
一つ答えなさい。(上の文章を読むと分かります。)