1. ホーム>
  2. トピックス

トピックス

トピックス一覧

茨城新聞に 5年生の米作り(脱穀)の様子が載りました

カテゴリー: 2021年10月11日

茨城新聞に 5年生の米作り(脱穀)の様子が載りました

 10月8日(金)の茨城新聞に5年生のス米ルプロジェクト(米作り体験)の様子が掲載されました。
 是非,お読みください。
 ホームページへの掲載については,茨城新聞からの許諾もいただいております。

本日始業式 そして 幼小中連携で「早寝・早起き・朝ごはん」

カテゴリー: 2021年10月11日

本日始業式 そして 幼小中連携で「早寝・早起き・朝ごはん」

 今年度も常陸太田市は2学期制を採用しています。本日は後期のスタートに日なので,後期の始業式を行いました。代表児童の子供たちはとてもしっかりと発表していました。校長先生の話も子供たちは真剣に聞いていました。実に素晴らしい姿勢ですね。オンラインでの式にも,子供たちは慣れてきたようです。
 朝は,運営委員会の児童が「早寝・早起き・朝ごはん」の幟を振りながら,あいさつ運動を行いました。本年度,世矢幼稚園・世矢小学校・世矢中学校が連携して,「早寝・早起き・朝ごはん」運動を展開しています。ご家庭でも一声よろしくお願いします。

 ここで問題です。
 世矢小学校では,何年生が一番多いでしょうか。学年とその人数を答えてください。
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #

10月8日 本日終業式でした

カテゴリー: 2021年10月8日

10月8日 本日終業式でした

 本日4校時,オンラインで終業式を行いました。本校としては初めての取組です。はじめは表彰,そして終業式へと。1年生,3年生,5年生がしっかりと「前期の反省」を発表しました。聴いている子供たちの態度もとても素晴らしかったです。
 5校時は,通知表を一枚一枚子供たちに手渡しました。待っている間,タブレットを熱心に扱っている子供たちの姿が印象的でした。「ぼく,がんばったよ。」と教えてくれる子供たちも大勢いました。
 朝のチェックもスムーズになりました。5・6年生は毎朝走っており,記録会に向けて,更なるステップアップです。

 ここで問題です。
 世矢小学校は全員で何人いるでしょうか?もちろん分かっていますよね。
 
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #