- ホーム>
- トピックス
トピックス
トピックス一覧
夏花壇 サルビアやマリーゴールドを植えました
本日,昼休み愛好作業を行いました。縦割り班でサルビアやマリーゴールドを植えました。「こう植えるといいんだよ」などと,5・6年生のお兄さん・お姉さんは優しく小さい子を教えてあげていました。
学校のお出での際は是非ご覧下さい。とてもすてきな夏花壇ができあがりました。
学校のお出での際は是非ご覧下さい。とてもすてきな夏花壇ができあがりました。
図画工作 くしゃくしゃぎゅっ 思い思いの作品をつくっています
カテゴリー:2年
2021年6月24日
2年生は図画工作で,紙袋を使って「くしゃくしゃぎゅっ」という作品作りをしました。
「見て見て!」
子供たちは生き生きと作品作りに取り組んでいました。
「見て見て!」
子供たちは生き生きと作品作りに取り組んでいました。
お客様(市教育委員会及び県北教育事務所の方々)が訪問されました
本日は市教育委員会の佐藤先生,梶山先生,大藤先生,西連寺先生,県北教育事務所の髙橋先生が来校され,1日かけて子供たちの様子をご覧になっていかれました。3・4時間目には,世矢中学校や世矢幼稚園の先生方も来校され,子供たちの様子を見て行かれました。今日も子供たちは,熱心に学習に取り組んでおりました。タブレットを使いこなす子供たちを見て,教育委員会の皆様は,とても感心しておりました。私もタブレットを使いこなす子供たちの様子を見て,本当に驚いています。
子供たちが帰った後は,教職員で,研修会を行いました。教職員も日々研鑽しております。
今朝感動したことがありましたので,紹介します。
朝,私が登校指導をしているときのことです。
突然,雨が降り出しました。傘がある子もいます。傘がない子もいます。傘がある子は,傘がない子を傘に入れてあげていました。なんと素晴らしいことでしょう。
さらに,濡れたまま登校指導をしている私の姿を見た子供たちが「〇〇先生,全身濡れているよ。大丈夫?」「私の傘に入って。」「はやく学校に行った方がいいよ。」と優しい言葉をいっぱいかけてくれたのです。私のように全身濡れている子も,私のことを心配してくれていたのです。
なんと素晴らしいことでしょう。
涙が出てきました。
子供たちが帰った後は,教職員で,研修会を行いました。教職員も日々研鑽しております。
今朝感動したことがありましたので,紹介します。
朝,私が登校指導をしているときのことです。
突然,雨が降り出しました。傘がある子もいます。傘がない子もいます。傘がある子は,傘がない子を傘に入れてあげていました。なんと素晴らしいことでしょう。
さらに,濡れたまま登校指導をしている私の姿を見た子供たちが「〇〇先生,全身濡れているよ。大丈夫?」「私の傘に入って。」「はやく学校に行った方がいいよ。」と優しい言葉をいっぱいかけてくれたのです。私のように全身濡れている子も,私のことを心配してくれていたのです。
なんと素晴らしいことでしょう。
涙が出てきました。