1. ホーム>
  2. トピックス

トピックス

トピックス一覧

6月11日(金) 4年生 校外学習 瑞竜浄水場を見学

カテゴリー:4年 2021年6月11日

6月11日(金) 4年生 校外学習 瑞竜浄水場を見学

 本日,4年生は,「安全な水道水ができるまで」を調べに瑞竜浄水場に行ってきました。
 「僕のお父さんは,『常陸太田の水はおいしいよ。』と言っていました。『どうしてかな?』といつも不思議に思っていました。」とある男の子が話してくれました。
 水道水に関する実験もして頂きました。その謎が今日解けたことでしょう。
 浄水場の人も「常陸太田の水はおいしいよ。」と話してくれました。

 浄水場の方から問題が出されました。
 「川の水と地下水 どちらがおいしいでしょうか。」
 皆さんはどう答えますか?
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #

カワセミが学校にやってきました

カテゴリー: 2021年6月9日

カワセミが学校にやってきました

 本日のお昼近く,本校の中庭にカワセミの雄が迷い込んできました。
 2年生が発見して,大喜びしていました。
 「世矢地区のため池にはカワセミがいるよ。」と聞いたことがありましたが,まさか世矢小で見ることができるとは,びっくりです。
 自然豊かなところだと再発見しました。
 
 問題です。カワセミのオスとメスの違いは何でしょうか?
 分かった人は職員室まで。

6月8日(火) 見つけよう!世矢の宝 川松先生のご講演

カテゴリー:3年 2021年6月8日

6月8日(火) 見つけよう!世矢の宝 川松先生のご講演

 本日2校時,3年生は,常陸太田まちかど案内人(兼 常陸太田市エコミュージアム活動員)の川松博先生を講師にお招きして,総合的な学習の時間の一環として,「見つけよう!世矢の宝」というタイトルでご講演を行ってくださいました。大型モニターを使い,実際の写真を子供たちに見せてくださいながら,世矢小学校区の各町内の鎮守さまを紹介してくださったり,小学校区に残る城館跡の説明をしてくださったりと,本当に分かりやすい説明をしてくださり,子供たちの理解も深まったことと思います。
 「世矢にはいっぱい宝があるんですね」と,多くの子供たちが話していました。
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #