- ホーム>
- トピックス
トピックス
トピックス一覧
6月5日(土) 地区内危険箇所点検を行いました
本日 6月5日(土)13:00~15:10,PTA環境委員長さんとPTA環境副委員長さんの協力のもと,世矢地区内危険箇所点検を行いました。学校からは2名の職員が参加しました。世矢地区内には13ものため池があり,PTAさんの協力がなければ,2時間で終えることなどできませんでした。本当にありがとうございました。
「世矢地区には,こんなに大きいため池が13もあるとはびっくりしました。」と,今年赴任し,本日同行した職員が,感想を話していました。そして,「ため池の危険性がよく分かりました。子供たちに伝えないと。」と,これからの指導に生かしていきたいと思います。
「世矢地区には,こんなに大きいため池が13もあるとはびっくりしました。」と,今年赴任し,本日同行した職員が,感想を話していました。そして,「ため池の危険性がよく分かりました。子供たちに伝えないと。」と,これからの指導に生かしていきたいと思います。
5月28日(金)午前 お客様来校(全クラス公開) 午後 4年生:タブレットを使っての学習
5月28日(金)午前中,県北教育事務所と市教育委員会の先生方がお見えになりました。どのクラスの子供たちも,真剣に考え,まとめ,熱心に話し合っていました。「とても熱心に学習に取り組んでいますね」等と,多くのお褒めの言葉をいただきました。1日教育実習生の久保木さんも来校し,6年生のクラスの子供たちと一緒に生活しました。
本日の5校時,4年生は,ICT支援員の菊池先生と共にタブレットの使い方の学習をしました。「自分専用のタブレットがある。」それだけでうれしそうでした。「タブレットを使ってどんなことができるのかな?」と,興味津々な子供たち。本当に楽しみです。
また,3年生の理科では「サナギ」から「チョウ」への羽化の様子を観察することができました。
本日の5校時,4年生は,ICT支援員の菊池先生と共にタブレットの使い方の学習をしました。「自分専用のタブレットがある。」それだけでうれしそうでした。「タブレットを使ってどんなことができるのかな?」と,興味津々な子供たち。本当に楽しみです。
また,3年生の理科では「サナギ」から「チョウ」への羽化の様子を観察することができました。