- ホーム>
- トピックス
トピックス
トピックス一覧
12月20日(火)トピックス (1年・4年・5年の学習の様子、中休みの様子)
12月の学習の様子です。5年生は総合的な学習の時間の様子、4年生は外国語の学習の様子、1年生は図画工作の様子をご覧ください。みんな真剣に、そして楽しく学習に取り組んでいる様子が分かると思います。4年生は世矢地区福祉協議会の皆様から素敵なプレゼントも頂きました。
中休みには仲良く楽しく遊んでいます。
中庭の池には氷も張っていました。朝や夕は本当に冷えてきました。
前回の問題の答えです。13日の給食は、「ご飯」でした。
今日の問題です。今日、中庭の池には何が張っていたでしょうか。
中休みには仲良く楽しく遊んでいます。
中庭の池には氷も張っていました。朝や夕は本当に冷えてきました。
前回の問題の答えです。13日の給食は、「ご飯」でした。
今日の問題です。今日、中庭の池には何が張っていたでしょうか。
12月13日(水)トピックス (1年・2年・5年・6年の授業の様子)
12月13日(水) 1年(生活科)・2年(生活科)・5年(家庭科)・6年(総合)の授業の様子をご覧ください。子供たちは、毎日、楽しく学習に取り組んでいます。子供たちはタブレットをまるででノートのように扱っており、日々の成長の様子を感じます。
前回の問題の答えは、「心ほかほか人権集会で、せやっ子なかよし宣言」です。
今回の問題は、13日の給食は、「ご飯」か「パン」のどちらでしょうか。
前回の問題の答えは、「心ほかほか人権集会で、せやっ子なかよし宣言」です。
今回の問題は、13日の給食は、「ご飯」か「パン」のどちらでしょうか。
12月8日(木)心ほかほか人権集会を開き、「せやっ子なかよし宣言」を発表!!
12月8日(木) 運営委員の子供たちが企画・運営をして、「心ほかほか人権集会」を開きました。そして、子供たちの意見をもとに、世矢小学校の人権スローガンを「せやっ子なかよし宣言」として次のように策定し、発表しました。
せ 世矢から広めよう
や やさしい心で助け合い
っ 伝わる あいさつ
こ 心をこめて ありがとう
あいさつができ、感謝の心を大切にできる世矢っ子として歩んで欲しいと思います。
常陸太田市の人権スローガンの発表や各クラスのスローガンやメッセージの発表もありました。
前回の問題の答えは、世矢小学校は来年「創立150周年を迎えます。」
本日の問題です。心ほかほか人権集会で、せやっ子○○○○宣言を発表しました。何宣言でしょうか。答えてください。
せ 世矢から広めよう
や やさしい心で助け合い
っ 伝わる あいさつ
こ 心をこめて ありがとう
あいさつができ、感謝の心を大切にできる世矢っ子として歩んで欲しいと思います。
常陸太田市の人権スローガンの発表や各クラスのスローガンやメッセージの発表もありました。
前回の問題の答えは、世矢小学校は来年「創立150周年を迎えます。」
本日の問題です。心ほかほか人権集会で、せやっ子○○○○宣言を発表しました。何宣言でしょうか。答えてください。