1. ホーム>
  2. トピックス

トピックス

トピックス一覧

11月2日(水)4年校外学習 笠間焼手びねり体験&県庁見学

カテゴリー:4年 2022年11月3日

11月2日(水)4年校外学習 笠間焼手びねり体験&県庁見学

 11月2日(水)4年は校外学習に行ってきました。 笠間では、笠間焼の手びねり体験をしました。初めて挑戦する子も多く、焼き上がりが今から楽しみです。県庁では展望ロビーから水戸の街を一望しました。「すごい」と子供たちから歓声があがりました。
 今回の問題です。4年生が手びねり体験をしたのは、何焼きでしょうか。○○焼きと答えてください。漢字2文字です
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #

11月1日(火)小中連携あいさつ運動ほか 朝から気持ちのよいあいさつが響き合いました

カテゴリー: 2022年11月2日

11月1日(火)小中連携あいさつ運動ほか 朝から気持ちのよいあいさつが響き合いました

 11月1日(火)小中連携あいさつ運動を行いました。中学校は生徒会、小学校は運営委員会の児童が中心となって行いました。朝から気持ちのよいあいさつの声が響き合いました。
 6年生は総合的な学習の時間で、創立150周年を迎える世矢小学校の歴史を調べ、まとめています。2月にはまとめたものを発表する予定です。
 1年生はせやっ子まつりの準備をしていました。用務員さんの草刈りも見事なものです。 

 前回の問題の答えです。6年生が図工の時間にお招きした先生は「世矢中学校」の先生です。今回の問題です。小中連携あいさつ運動を中心となって行ったのは、何委員会でしょうか。次の①から③から一つ選んでください。 ①運営委員会 ②給食委員会 ③保健委員会
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #

10月28日(金)トピックス(6年図工GT、5年総合GT、1・2年外国語、縦割班遊び、図書委員&図書館司書読み聞かせ)

カテゴリー: 2022年10月29日

10月28日(金)トピックス(6年図工GT、5年総合GT、1・2年外国語、縦割班遊び、図書委員&図書館司書読み聞かせ)

 10月28日(金)のトピックスを紹介します。6年は、図工の時間に世矢中学校の美術の先生をゲストティーチャーにお招きして、絵画の描き方について教えていただきました。5年生は、総合的学習の時間にJAの方をゲストティーチャーにお招きして、米作りの工夫について教えて頂きました。1・2年生はALTの先生と一緒に外国語活動に取り組みました。木曜日の昼休みは縦割班遊びでした。高学年が低学年を優しくリードしていました。図書委員と図書館司書の先生による読み聞かせも行いました。
 子供たちは日々の感染症対策をしっかりと行っています。
持久走の練習を始めた学年もあります。

 前回の問題の答えです。今回、3年生は「袋田の滝」に行きました。
 今回の問題です。6年生が図工の時間にお招きした先生は何中学校の先生でしょうか?○○中と答えてください。
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #