1. ホーム>
  2. トピックス

トピックス

トピックス一覧

7月1日(金) 今週は猛暑でした。体調はいかがですか。

カテゴリー: 2022年7月2日

7月1日(金) 今週は猛暑でした。体調はいかがですか。

 梅雨明け後、暑い日が続いています。まさしく猛暑。皆様いかがお過ごしでしょうか。
 6月30日(木) 1年生は生活科の学習の一環で「なつがやってきた」という学習を行いました。子供たちは思いっきり水で遊びました。「ペットボトル水鉄砲で私(教師)も遊びたいな。」と思うぐらい,大変な盛り上がりでした。
 2年生の音楽、3年生の音楽と外国語の様子もご覧ください。朝顔も咲き始めました。
 6年生は、体力づくりのため、毎朝(暑い日は除く)、校庭を走っています。走り終えた後のミストは最高です。6年生は、毎朝、班長さんとしてもがんばっています。(4・5年生が班長さんの班もあります。)毎日ありがとうございます。

 前回の問題の答えです。5年生は総合的な学習の時間は、ス「米」ルプロジェクトに取り組んでいます。
 今回の問題です。
 今年の関東地方の梅雨明けは何月何日頃でしょうか。①~③から一つ選んで答えなさい。
 ①6月27日頃  ②5月27日頃  ③6月15日頃
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #

6月29日(水)5年 ス米ルプロジェクト 水田の除草

カテゴリー:5年 2022年6月29日

6月29日(水)5年 ス米ルプロジェクト 水田の除草

 6月29日(水)本日の1・2校時,5年生は総合的な学習の時間(ス米ルプロジェクト)の一環で、水田の除草を行いました。地域の皆様(各町会長さん,老人クラブの皆様,公民館及びサポータークラブの皆様など,本日も多くの方(20名弱)が参加してくださいました)の協力により,子供たちは安心して除草作業に取り組むことができました。日々、水田をきれいに管理されている福地さん、本当にありがとうございます。大正時代から昭和の初期に多く使われた回転除草機(大らち)も準備されており、道具の進化にも目を見張りました。
 「谷は草がなく、本当にきれいでした。」
 「ザリガニやカエルがいっぱいいました。」
 「暑かったけれど、田での除草はおもしろかったです。」
などと,子供たちは多くの感想を話してくれました。
 地域の皆様,本日もありがとうございました。
 田んぼに入った思い出は,将来忘れられないものになるでしょう。

 昨日の問題の答えです。第6学年PTAは「親子ヨガ」をしました。
 今回の問題です。5年生は総合的な学習の時間は、ス〇ルプロジェクトに取り組んでいます。〇に当てはまる漢字を一文字答えなさい。
 
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #

6月28日(火) 第6学年PTA「親子ヨガ」を行いました。

カテゴリー:6年 2022年6月28日

6月28日(火) 第6学年PTA「親子ヨガ」を行いました。

 6月28日(火)3・4校時 第6学年PTAはKENPOKUyoga代表の髙橋さんをインストラクターに迎え「親子ヨガ」を行いました。
 「成長期におけるけがをしにくい身体をつくる」をテーマとして、呼吸による体と心を整えるストレッチ運動を行いました。
 「暑かったけれど、子供と楽しく時間を過ごすことができました。」等と参加された保護者の方も話されており、親子で有意義な時間となりました。

 前回の問題の答えです。自警団の草刈りには総勢「41」人の方がお集まりいただきました。
 今回の問題です。本日、第6学年PTAは「親子〇〇」をしました。〇〇に当てはまる言葉を答えなさい。
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #