1. ホーム>
  2. トピックス

トピックス

トピックス一覧

1月24日(月) 1年生がたこあげを楽しんでいました

カテゴリー:1年 2022年1月24日

1月24日(月) 1年生がたこあげを楽しんでいました

 1月24日(月)5校時 1年生が,生活科の学習でたこあげをしました。「楽しい。楽しい」と,広い校庭で思い切り楽しむことができました。「風を使おう」などと,どうすれば高く上がるか考えながら取り組む子供たちもいました。
 今日の給食は,ご飯,牛乳,あじフライ,磯香和え,ごま味噌汁でした。月と校舎,朝焼けと明けの明星の写真も撮れましたので,アップしました。

 1月21日の答えです。
 明けの明星(みょうじょう)の明星とは,②金星のことです。
 では,今日の問題です。
 たこあげは江戸時代はじめにはなんと呼ばれていたでしょうか。次の①~③から一つ答えなさい。 
 ①イカあげ  ②ふとんあげ  ③トンビあげ 
※ヒントは海にいる生き物です
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #

1月21日(金) 避難訓練を行いました

カテゴリー: 2022年1月21日

1月21日(金) 避難訓練を行いました

 1月21日(金) 避難訓練を行いました。地震が起きてからの火災を想定しての避難訓練でした。子供たちはとても真剣に取り組んでいました。「実際には起きてほしくない。」と多くの子供たちが話していました。本当に同感です。2年生が避難する様子を中心にアップしました。
 今朝,中庭に綺麗な月が見えていたので,その月もアップしました。
 今日の献立は,背割りパン, 牛乳 コーヒー牛乳のもと,ケチャップソースソーセージ ,チーズサラダ,コンソメスープでした。

 1月19日の問題の解答です。
 アメリカでは1月の満月を①ウルフムーンといいます。
 では,今日の問題です。明けの明星(みょうじょう)の明星とは,何という星のことでしょうか?次の①太陽 ②金星 ③月 から一つ選びなさい。
 1月19日(水)のトピックスにその答えが載っています,
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #

1月19日(水)警察の方も交通指導をしてくださいました等

カテゴリー: 2022年1月19日

1月19日(水)警察の方も交通指導をしてくださいました等

 1月19日(水)警察の方も交通指導をしてくださいました。子供たちの安心安全のために指導していただき,感謝申し上げます。
 また,1月の満月がとても綺麗でした。
 1月19日(水)のメニューは,コメパン,牛乳,冬野菜のクリームシチュー,レンコンサラダ,スティックパインアップルでした。
 1月20日(木)のメニューは,ご飯,牛乳,三色そぼろ,大根サラダ,実だくさん味噌汁でした。
 明けの明星(金星)も綺麗に撮れたので,アップしました。
 
 これまで問題の答えです。
 1月18日の問題1
 習字は,③中国 から日本伝わりました。
 1月18日の問題2
 「新聞」を英語に訳すると,①ニュースペーパー です。
 1月18日の問題3 
 中学校を英語にすると①ジュニアハイスクール です。

 では,今日の問題です。

 アメリカでは1月の満月をなんと言うでしょうか?
 ①ウルフムーン ②ピンクムーン ③スーパームーン
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #