- ホーム>
- トピックス
トピックス
トピックス一覧
4月11日(月)通学班集会
4月11日(月)本日2校時 常陸太田警察署及び真弓駐在所の方を講師にお呼びして、通学班集会を行いました。
初め各教室で通学班での話し合いをし、その後、校庭や道路において歩行練習を行いました。「しっかり手を挙げて」との指導を受け、横断歩道での歩行がよりしっかりしてきました。
ご多用中にもかかわらず、ご指導に来ていただき、感謝申し上げます。
4月8日の問題の答えです。今年の着任式で紹介した先生の数は9人です。
4月11日の問題です。
今日指導に来ていただいた講師は何人でしょうか。〇人と答えてください。
初め各教室で通学班での話し合いをし、その後、校庭や道路において歩行練習を行いました。「しっかり手を挙げて」との指導を受け、横断歩道での歩行がよりしっかりしてきました。
ご多用中にもかかわらず、ご指導に来ていただき、感謝申し上げます。
4月8日の問題の答えです。今年の着任式で紹介した先生の数は9人です。
4月11日の問題です。
今日指導に来ていただいた講師は何人でしょうか。〇人と答えてください。
4月8日(金)小学校での生活が、本格的に生活がスタートしました
4月8日(金)、今日から世矢小学校での生活が、本格的に生活がスタートしました。
世矢小学校の桜は今が満開です。桜だけでなく白木蓮も美しく咲いています。本当に素敵な季節です。
元気に登校した1年生は、6年生のサポートを受けながら、荷物やランドセルのしまい方などを丁寧に教わりました。1年生は、6年生のサポートを受け、少しずつ小学校での生活に慣れてほしいと思います。
5・6年生は、入学式の片付けも一生懸命にやってくれました。
登校の際は、今日もボランティアさん達が見守ってくださいました。ありがたいです。
給食、默食ですが、皆さん美味しそうに食べています。
外国語科のALTはメルビス・アポ先生です。中学校からは専門の先生が教えに来てくださいます。子供たちは楽しみながら英語を学んでいます。
3月24日(木)の問題の答えは、令和4年です。
4月8日の問題です。今年の着任式で紹介した先生の数は何人でしょうか。〇人と答えてください。
世矢小学校の桜は今が満開です。桜だけでなく白木蓮も美しく咲いています。本当に素敵な季節です。
元気に登校した1年生は、6年生のサポートを受けながら、荷物やランドセルのしまい方などを丁寧に教わりました。1年生は、6年生のサポートを受け、少しずつ小学校での生活に慣れてほしいと思います。
5・6年生は、入学式の片付けも一生懸命にやってくれました。
登校の際は、今日もボランティアさん達が見守ってくださいました。ありがたいです。
給食、默食ですが、皆さん美味しそうに食べています。
外国語科のALTはメルビス・アポ先生です。中学校からは専門の先生が教えに来てくださいます。子供たちは楽しみながら英語を学んでいます。
3月24日(木)の問題の答えは、令和4年です。
4月8日の問題です。今年の着任式で紹介した先生の数は何人でしょうか。〇人と答えてください。
4月7日(木)入学式を行いました
満開の桜が咲き誇る本日,世矢小学校の入学式を行いました。
22名の新入生が立派な態度で式に参加することができました。
担任の先生の後ろを着いて歩く姿や呼名の際の返事など,世矢っ子として最高のスタートを切ることができました。
児童を代表して,6年生の児童が歓迎のことばを発表しました。とてもはきはきとしており,保護者の皆様もとても感心していました。
この世矢小学校で,たくさんのことを学び,大きく成長してくれることを楽しみにしています。
入学式終了後には,各通学班の班長さん達が,集合時間や集合場所などを保護者の皆様にしっかりと伝えていました。子供たちの育ちを感じます。
22名の新入生が立派な態度で式に参加することができました。
担任の先生の後ろを着いて歩く姿や呼名の際の返事など,世矢っ子として最高のスタートを切ることができました。
児童を代表して,6年生の児童が歓迎のことばを発表しました。とてもはきはきとしており,保護者の皆様もとても感心していました。
この世矢小学校で,たくさんのことを学び,大きく成長してくれることを楽しみにしています。
入学式終了後には,各通学班の班長さん達が,集合時間や集合場所などを保護者の皆様にしっかりと伝えていました。子供たちの育ちを感じます。