- ホーム>
- トピックス
トピックス
トピックス一覧
1、2年生の生活科の授業
今日は、小学校1、2年生の生活科の授業について紹介します。
1年生の生活科では、「あめあがりのこうていをたんけんしよう」の単元で「あめあがりのこうていにいるいきものをしらべよう。」という学習をしました。2年生は、「生きもの、なかよし大作せん」の単元で、「みぢかな生きものについてしらべよう。」の学習をしました。1、2年生ともタブレットを活用して、自分の興味のある生き物について調べ学習を行いました。「この虫、知ってるよ。」「この生き物は校庭にいるのかな。」など、友達と会話しながら楽しく、的に学習に取り組んでいました。
1年生の生活科では、「あめあがりのこうていをたんけんしよう」の単元で「あめあがりのこうていにいるいきものをしらべよう。」という学習をしました。2年生は、「生きもの、なかよし大作せん」の単元で、「みぢかな生きものについてしらべよう。」の学習をしました。1、2年生ともタブレットを活用して、自分の興味のある生き物について調べ学習を行いました。「この虫、知ってるよ。」「この生き物は校庭にいるのかな。」など、友達と会話しながら楽しく、的に学習に取り組んでいました。
小学4年算数の授業を紹介します。
今日は、小学校4年生算数の授業を紹介します。
4年生の算数では、「角の大きさを調べよう」の学習をしています。今日は、三角定規の角の大きさを調べる活動をしました。少人数のグループになって、友達と話し合いながら協働的な学習を行いました。「ここの角度は90°だよ。」「ここの角とここの角を合わせると135°になるね。」など話し合いをしながら意欲的に授業に臨む姿勢が印象的でした。
4年生の算数では、「角の大きさを調べよう」の学習をしています。今日は、三角定規の角の大きさを調べる活動をしました。少人数のグループになって、友達と話し合いながら協働的な学習を行いました。「ここの角度は90°だよ。」「ここの角とここの角を合わせると135°になるね。」など話し合いをしながら意欲的に授業に臨む姿勢が印象的でした。
小学校、中学校の理科の授業を紹介します。
今日は、小学校6年生と中学校2年生の理科の授業を紹介します。
6年生の理科では、「植物の成長と日光の関わり」について学習しています。今日は、日光と葉にできる養分の関係について実験をしたことについてまとめる活動をしました。タブレットを使って、学んだことを友達同士で確かめ合って学習を振り返りました。
中学3年生は、「運動とエネルギー」の単元を学習しています。今日は、「道具や機械を使うと仕事の大きさはどのようになるのだろうか。」という内容で滑車を使った実験を行いました。生徒たちは、重りを直接持ち上げた時と滑車を使った時の仕事の大きさの違いを、グループで話し合いながらまとめていました。大変意欲的な実験、話し合いを行っていました。
6年生の理科では、「植物の成長と日光の関わり」について学習しています。今日は、日光と葉にできる養分の関係について実験をしたことについてまとめる活動をしました。タブレットを使って、学んだことを友達同士で確かめ合って学習を振り返りました。
中学3年生は、「運動とエネルギー」の単元を学習しています。今日は、「道具や機械を使うと仕事の大きさはどのようになるのだろうか。」という内容で滑車を使った実験を行いました。生徒たちは、重りを直接持ち上げた時と滑車を使った時の仕事の大きさの違いを、グループで話し合いながらまとめていました。大変意欲的な実験、話し合いを行っていました。